活動ブログ

2014年11月

2014.11.19

第3回 相続・遺言グループ研修会


第3回G研修1
11月19日に第3回の相続遺言グループ研修会が開催されました
本日の研修会は、第1回・第2回の研修会で学んだことを活かし、実際に相続の相談を受けたことを想定して進められました。
第3回G研修2
相続事例を「相続相談ロールプレイング」として、まずは2人1組となり、依頼人との初見での確認事項・相続関係説明図作成・
何をアドバイスできるか等を問答し合いました。

各組の問答がまとまり、座長の進行で事案の考察が行われました。
ここでも活発な質疑応答・意見交換がありました。

過去2回の研修から、ある程度の回答はできましたが、
他の参加者から思わぬ指摘もあり参考になりました。

依頼者からの聞き取りのポイント等を再確認し、これから依頼者との面接で実際に役立てることができる充実した内容の研修となりました。

座長、参加者の皆さん 誠にありがとうございました。

(平成26年11月19日長良川スポーツプラザにて)
研修参加者 宮脇万記臣

2014.11.12

第2回 相続・遺言グループ研修会

 第2回G研修1相続・遺言グループ研修の第2回は遺産分割協議書作成依頼の受任から戸籍調査、協議書作成までについて、流れに沿って学びました。第2回G研修2

戸籍の意味合い、職務上請求書を用いた謄本取得といった基本的な事項から、田中雅人座長が実際に使用している遺産分割協議書の雛型を使用した協議書条項の説明といった、より実務に即した事項などを学び、充実した研修となりました。

相続・遺言における実務にまだ携わっていない参加会員にとってはもちろん、ある程度の実務経験を積んだ参加会員にとっても大いに参考になったのではないでしょうか。

また、第1回と同様に参加会員からは活発に質問がなされました。
この質疑応答により、遺産分割協議書実務の理解がより深まる研修となったと思われます。

(平成26年11月12日 長良川スポーツプラザにて)
研修参加者 亀山 雄一

2014.11.05

第1回 相続・遺言グループ研修会

 第1回G研修1
先回の宅地造成のグループ研修会に引続き、
田中雅人座長のもと相続のグループ研修会が開催されました。

本日の第1回目の研修会では、まず相続について相談から
受託、実務に至るまで何をするべきかとアウトラインを掴む内容でありました。第1回G研修2

アウトラインとはいえ田中雅人座長の豊富な経験に基づくご講義は多くの会員からの質問や発言を誘い、座長と参加者が双方向に交流する活気ある研修の場となりました。

第2回目以降はさらに実務的な研修に入っていきます。
次回予定の戸籍調査業務では戸籍の読解そのものが難解な
ケースもあります。田中座長のテクニックをさらに垣間見えるのではないでしょうか。
今回も他支部からのご参加者も含め26名のご参加がございました。
次回以降もとても楽しみです。

(平成26年11月6日 長良川スポーツプラザにて)
研修参加者 山﨑 雅大

2014.11.05

第1回 相続・遺言グループ研修会

 第1回G研修1
先回の宅地造成のグループ研修会に引続き、
田中雅人座長のもと相続のグループ研修会が開催されました。

本日の第1回目の研修会では、まず相続について相談から
受託、実務に至るまで何をするべきかとアウトラインを掴む内容でありました。第1回G研修2

アウトラインとはいえ田中雅人座長の豊富な経験に基づくご講義は多くの会員からの質問や発言を誘い、座長と参加者が双方向に交流する活気ある研修の場となりました。

第2回目以降はさらに実務的な研修に入っていきます。
次回予定の戸籍調査業務では戸籍の読解そのものが難解な
ケースもあります。田中座長のテクニックをさらに垣間見えるのではないでしょうか。
今回も他支部からのご参加者も含め26名のご参加がございました。
次回以降もとても楽しみです。

(平成26年11月6日 長良川スポーツプラザにて)
研修参加者 山﨑 雅大

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索

フィード

岐阜県行政書士会

岐阜支部
〒500-8829
岐阜市杉山町24番地4
カナリアビル2階B号室
TEL:058-201-5148
FAX:058-201-5149
MAIL:mail@gsi-g.info

 ブログ

この上でダブルクリックをして画像やリンクを挿入しましょう。

Copyright (C) 岐阜県行政書士会 岐阜支部 All Rights Reserved.