活動ブログ

会員向け情報

2021.05.10

令和3年度 定時総会

令和3428日(水) 

ホテルグランヴェール岐山にて令和3年度の定時総会が開催されました。

昨年は緊急事態宣言中でしたので定期総会が開催できず、書面決議としましたので、2年ぶりの総会となります。

今回の定時総会についても岐阜県でコロナウイルスの感染が広がり実際に総会が成立するか不安がありましたが、多くの会員の方が委任状を送付して頂けたので成立し、令和2年度の事業報告と収支決済、令和3年度の事業計画と収支予算について承認されました。

            

各部より令和2年の事業報告が有りました。コロナウイルスの影響で自粛を余儀なくされる行事が多く有りましたが、そんな中でも出来る事業が実施されました。

総務部については、会員が集まる会員交流会は中止と成りましたが、新入会員座談会は開催され多くの新入会員に参加して頂きました。

企画部については、会員が集まる全体研修やグループ研修については、コロナウイルスの感染リスクがあるので中止にすべきという意見もありましたが、感染対策を万全にして、全体研修を2回、グループ研修を2回開催しました。しかし、親睦旅行、教養講演会、新年会については感染対策が難しいとの理由で中止と成りました。

広報部については、無料相談会の実施し60名という多くの市民の方にお越しいただきました。また、支部報2回の発行やホームページの更新も行われました。

経理部については、毎月の会費の管理をしています。

令和3年度の予算については、コロナウイルスの状況が改善をすることは難しいという理由から予算を縮小すべきいう意見もありましたが、計画の段階で諦めることはないということで従来規模の予算が承認されました。

 

                               (広報部 笠井永寿)

2020.10.01

令和2年度 新入会員座談会

 令和2年9月15日(火)10時より

 

ワークプラザ岐阜5階 大ホールにて新入会員座談会が開催され、新入会員6名と役員9名の合計15名が参加されました。 

 

昨年まで食事会がありましたが、コロナウィルス感染の問題で今回は中止と成り、各会員は1人分の席を空けて座り密にならないように実施されました。

 

各々の自己紹介の後、役員から岐阜県行政書士会岐阜支部の活動内容を説明し、その後、新入会員の方から現在困っている事などの相談を受けました。新入会員からは、これから売上を増やすための、ホームページの活用方法や営業方法についてどうすれば良いかという質問があり、先輩の会員から自分が開業した時に何をやっていたのか、開業時のどんな気持ちだったかを説明して頂きました。新入会員には直接現場での話が聞けて大変参考になったと思います。

 

 

(広報部 笠井永寿)

2020.09.21

令和2年度 第1回 全体研修会

 全体研修会 第1回

 

日程 令和2年8月28日(金)

 

場所 ワークプラザ岐阜 5階 大ホール

 

参加 61名

 

内容 ①自筆証書遺言書保管制度について

    岐阜地方法務局 様

 

    ②建設業法様式の財務諸表作成上の注意点

    CIIC(一財)建設業情報管理センター様 

 

 

第1部は、令和2年7月10日に遺言書保管法の施行がされた「自筆証書遺言書保管制度について」です。制度の説明の他、制度の開始から1か月半ほど経過してその間感じたことにも触れてくださり有意義な研修となりました。

 改正相続法は段階的に施行されており、今後改正法を前提とした相続手続きも増えてくると思います。会員が独学と経験で学んでいくことの他、本会と支部がともに研修などを通して情報提供をして頂く必要性を感じました。

 

 第2部は、「建設業法様式の財務諸表作成上の注意点」についてです。建設業会計や決算書については、得意な方もいればそうでない方もおられます。オリジナルの研修テキストをご提供のうえご講義下さり大変勉強に成りました。

 

 

 

 

 

 開催日は、新型コロナ感染症も岐阜では比較的落ち着ておりましたが、会場は、換気扇を常時稼働させ窓の開閉も適時実施し、また1人1机で間隔もあけて座りました。

2020.03.06

令和元年度 第2回 全体研修会

 2020年2月27日(木)

長良川スポーツプラザにて、全体研修を行いました。

 

 

第1部は、公証人の先生をお招きして

「最近の法令改正等を踏まえた公証事務の動向」と題しての講演でした。

公正証書の役割や重要性を改めて確認し、公証事務について学ぶ機会となりました。

 

 

第2部は、名南コンサルティングネットワーク行政書士法人名南経営の行政書士

大野裕次郎様に

「建設業の法令遵守と顧客サービスの提案について」についてお話いただきました。

 

 

 

 

書類の作成のお手伝いにとどまらず、お客様が必要とするサービスを積極的にご提案していく姿勢や、営業戦略についてのお話は、とても刺激になりました。

そのようにお客様に役立つために、知見を広げ、より勉強し精進することが必要だと改めて感じました。

2020.02.27

行政書士による無料相談会〈2月23日(日)開催〉

 2020年2月23日(日)

マーサ21(岐阜市正木中1丁目2番1号)

北館1階 「さくらパーク」にて

無料相談会を開催いたしました。

 

今回も主催は岐阜支部ではあるものの、理事が運営を担当する10月の無料相談会とは異なり、有志による若葉の会が運営を担当しました。

若葉の会が運営を担当する無料相談会は本年にて3回目となります。

例年、若葉の会参加者は意欲的に本無料相談会に取り組んでおりますが、本年は特に参加者の“熱量が高く、多数の若葉の会参加者が相談員として対応いたしました。

 

 

 

 

相談内容としてはやはり例年通り相続に関連した相談を多くいただきました。相続関連法規の改正も続いているためか、皆様の関心の高さを実感し、底堅い相談需要を再認識した次第です。

 

他方、行政書士の業務は相続に関することのほかにも多数存在します。

ショッピングセンターの一角で開催する無料相談会という性質上、難しい面はありますが、相続に傾きがちな相談内容をその他の分野にも広げていければ、さらに幅広く多くの方々のお悩みを軽くできるのでは、と個人的に感じました。

実需に応えるということはもちろん重要ですが、知られていないことを知っていただくことも大切なように思います。

 

 

 

ところで折からのコロナウイルスの影響でしょうか、開催日は例年に比べマーサ21への来館者自体が体感的に減少しているように感じられました。

それにもかかわらず、相談件数としては最終的に25組という多数のご相談をいただけました。

微力ではありますが、多くの方々のお悩みを少しでも軽くするお手伝いができたのでしたら、行政書士として大変誇りに思います。

 

最後になりますが、会場となったマーサ21はじめ、広報に掲載いただいた自治体、無料相談会チラシを置いていただいた各団体・機関、それぞれの関係者の皆様とともに、ご相談いただいた皆様に厚くお礼を申し述べたいと思います。

 

(広報部 亀山)

2020.02.03

令和元年度新春教養講演会

  

日 時 令和2年1月17日(金)

会 場 ホテルグランヴェール岐山

講 師 伊 藤  真 氏

(弁護士、伊藤塾塾長、法学館法律事務所所長、               法学館憲法研究所所長、日弁連憲法問題対策本部副本部長)

内 容 「法律に携わる士業の使命と将来展望について」

参加者 会員76名、他支部外会員11名、他仕業3名、合計90名

 

 

 この新春教養講演会は、行政書士として業務をするにあたり教養を身に付けようということから、毎年この時期に行う支部伝統の行事です。

 

 

伊藤先生は、1981年司法試験に合格後、伊藤塾を主宰し塾長として、真の法律家の育成を目指し司法試験の受験指導にあたってみえました。深遠かつわかりやすい講義から短期合格者を輩出して、カリスマ講師として不動の地位を確立してみえます。

また、日本国憲法の理念を伝える伝道師として、講演や執筆活動を精力的に行ってみえる法律家です。

 講演では、私たち士業の仕事は、法律家として専門性の高い知識を身に付けた人であり、武士のように闘う人である。「クライアントのために闘う。」「法の支配を実現するために理不尽と闘う。」士業はプロであるとともに、社会的責任がある。「士業は、国民主権の憲法の下では上下はなく、主権者たる国民に対して、奉仕する対等な立場であり、役割分担の違いに過ぎない。」

 つまり、各士業は、お互いの仕事を奪い合うのではなく、相互補完、共生の時代へ移行しなければならない。法律家に携わる士業のこれから求められる将来展望は次の3点である。

 

1 高い職業倫理観を持つこと。

 

2 コンプライアンス・SDGsの担い手となること。

 

3 社会の変化に対応していく覚悟を持つこと。(AI時代への対応)

 

「ただ、時代に流されるのではなく、キャリアを積んでいくにあたって、法律家=プロフェッショナルになるための基本となる、自分の価値基準を作り上げること、学び続け感性を研ぎ澄まし、成長し続けることが重要である。」と講演されました。

 

 

 

 

 

昨年、一昨年はラジオパーソナリティを講師にお迎えし、やや娯楽性もあり一般の方にも多く参加していただける内容でしたが、今回は士業にかかわる様々な問題点や、今後の士業における将来展望についての専門的な内容となりました。

 

 

 

 *新春教養講演会終了後には、松井弁護士・伊藤講師を迎え会員93名の参加により、恒例の懇親会を開催し会員相互の親睦を深めました。      

 

(広報部 木下)

2019.10.10

令和元年度 岐阜支部 無料相談会

 令和元年10月5日(土)

 

恒例の岐阜支部無料相談会を、岐阜市正木のマーサ21さくらパークにおいて

午前10時から午後3時まで行いました。

 

今回は、「行政書士による無料相談会」のタイトルで開催しましたが、相談内容も相続関係、許認可関係及び農地転用関係等と多岐にわたることが想定されたため、例年のように兼業の司法書士、税理士、土地家屋調査士の会員にも相談員として参加していただきました。

 

 

 当日の相談件数は、

・相 続 関係 13件

・農地転用関係  1件

・開発許可関係  1件

・離婚協議関係  1件

・相続登記関係  1件

・相続対策関係  1件  

 

 

合計  18件でした。

 

 

なお、当日は岐阜市若宮町周辺で「ぎふ信長まつり」が開催されていたためなのか、マーサ21への入り込み客がいつもの土曜日より少なかったように思います。

開催場所については申し分ない場所ですが、日程については今後の課題です。

 

 

 

(広報部 木下)

2019.09.04

令和元年 会員交流会

 令和元年8月31日、恒例の岐阜支部会員交流会が行われました。

 

今回の交流会前半は岐阜市科学館にてプラネタリウム観覧をいたしました。

 

8月の最終土曜ということもあって親子連れも多数来館しており、賑やかな中での交流会となりました。

 

 

プラネタリウムの内容は『本日の星空解説』のほか『銀河鉄道の夜』となっており、この2番組を観覧しました。

『銀河鉄道の夜』は宮沢賢治の同名作品をベースにした物語仕立てのもので、天球全体に投影される迫力ある美しい映像を堪能しました。

昔ながらの星空解説だけを予想していた方にとっては意外な番組だったのでは、と思います。

プラネタリウム観覧自体が久しぶりという会員も多く、新鮮な思いを抱いた会員も多かったのではないでしょうか。

かく言う私は日頃意識して目にしない星空を見上げてみたく、また宮沢賢治『銀河鉄道の夜』を読み返してみたくなりました。

 

 

 

交流会後半はグランヴェール岐山・スカイレストラン「ボン・ルパ」にて懇親会となりました。

懇親会に先立ち、奥田順康会員が黄綬褒章受章の挨拶をされ、会場はお祝いムードに包まれました。

奥田会員の受章もあってか、懇親会は例年以上の参加者数で盛会となっていました。

今回も普段顔を合わせる機会が少ない会員同士、歓談を楽しんだり、さらに顔を広げたりといった良い交流の場になったことと思います。

 

 

 

(広報部 亀山

2019.09.02

改正相続法 研修会

  相続法が1980年(昭和55年)に改正されて以来、大きく見直されました。

 2019(平成31)年1月13日より段階的に施行され、この7月1日からも新たな施行が始まりました。

 

それに伴い、行政書士会岐阜支部では、8月28日、ワークプラザにて、法務省民事局より講師をお招きし、改正相続法の研修を行いました。

 

 

 

 

注目度の高い内容であったため、支部会員 93人、他支部会員 23人と沢山のご参加を頂きました。

 

 

   

 

 

今、相続については、新聞、雑誌でも次々に特集が組まれるほど注目が集まっています。実務においても相談者からお問い合わせやご質問をいただくことも多くなると思われますが、それに対応できるように新しい知識を備え、精進することが大切だと感じました。

 

 

2019.08.19

新入会員座談会

 令和元年8月6日(火)11時より

 

岐阜商工会議所1Fレストラン オリビエにて新入会員座談会が開催され

新入会員9名と理事9名の合計18名が参加されました。

 

各々の自己紹介の後、理事から岐阜県行政書士会岐阜支部の活動内容を説明し、その後食事をしながらの懇談となりました。

 

 

席が決まっているため多くの人と話は出来ませんでしたが、新入会員の方には、長年行政書士として仕事をされてきた先輩の経験談を直接聞けて、とても参考になったのではないかと思います。

 

 

 

広報部 笠井

2019.05.07

平成31年度 定時総会

 平成31年4月26日(金)ホテルグランヴェール岐山にて定時総会を開催しました。前年度の事業報告と収支決済、今年度の事業計画と収支予算について議事に諮り承認されました。

 

 

前年度は、総務部が会員交流事業で岐阜大仏周辺の散策を実施し、また新入会員座談会ではランチミーテング等を行い、年間通して工夫して取組んでくれました。

 

企画部は、研修会を始め支部企画の充実につとめてくれました。国際分野の入管申請取次業務のグループ研修は、他支部を含めて多数の参加がありました。入会5年以内の会員で構成する若葉マークの会も、毎月のように開催され充実した取組であったと思います。また、支部旅行や新春教養講演会も多数の方々に参加いただきまきました。

 

広報部は、支部報の発行や無料相談会の開催等に取組みました。支部報は支部活動を記録するとともに、会員紹介記事等を通して会員相互の交流の一助でもあると思います。また、無料相談会では30名を超える市民の方にお越し頂きました。

 

経理部は、毎月のように部会を開催する等して健全な経理に勤めてくれました。

 

さらに、本年は役員改選年でもありますので、支部長を始め新しい役員を選任しました。柴田陽子新支部長のもと、今後とも充実した支部活動に取り組んで参ります。

 

 

 

総会の後は恒例の懇親会を開催しました。日頃会う機会は少なくとも、同じ会員同士で親睦を深めることができ、楽しい一時となりました。

(広報部 玉置)

 

2019.02.27

行政書士による無料相談会〔2月24日開催〕

 2019年2月24日(日)

マーサ21(岐阜市正木中1丁目2番1号)

 北館1階 「さくらパーク」にて、無料相談会を開催いたしました。

 

今回も主催は岐阜支部なのですが、理事が運営を担当する10月の無料相談会とは異なり、有志による若葉の会が運営を担当しました。

 

 

 

開催時間は午前10:00~午後4:00であったものの、開催時間前から相談にご来場いただいた方がいらっしゃったため、前倒しして対応させていただきました。

 

相談内容としてはやはり相続に関するものが多く、市民の皆様の関心と需要の高さがうかがわれました。その他にも農地や外国人に関するものなど、行政書士プロパーの取扱い分野におけるご相談もいただきました。

本相談会を知られたきっかけとしては、自治体広報が多く、有志にて作成したチラシ、マーサ21ホームページをご覧になってという方もいらっしゃいました。

ただ今回のきっかけとして目立ったのは、実際に開催されているのを見て立ち寄られた方の多さでした。

最終的には32組のご相談をいただき、微力ではありながら相談者の皆様のお悩みを少しでも軽くしていただけたのではないか、と思います。

 

 

また行政書士について少しでも知っていただくためには、制度としての行政書士を告知するだけではなく、こうした取り組みを継続的に行ない「街の法律家」として実際に皆様のお役に立てる機会を目に入りやすい形でつくることが重要なのではないかとの認識をあらたにいたしました。

 

最後になりますが、会場となったマーサ21、広報に掲載いただいた自治体、チラシを置いていただいた各団体・機関、それぞれの関係者の皆様とともに、ご相談いただいた皆様に厚くお礼を申し述べたいと思います。

 

少しでも皆様のお役に立てるよう、行政書士一同これからも精進してまいります。

 

2019.01.24

平成30年度新春教養講演会

 平成31年1月18日(金)15時30分より

ホテルグランヴェール岐山において新春教養講演会を開催しました。

今回は、東海ラジオ「タクマ・神野のど~ゆ~ふ~」「かにタク言ったもん勝ち」などでお馴染みのタクマさんに「笑いは百薬の長」という演題で講演をいただきました。今回の講演会には、会員に加えて一般の方にも参加いただき280名近くのお客様で盛大に開催する事が出来ました。

 

 

当日を迎えるまでに1月4日の「タクマ・神野のど~ゆ~ふ~」の中で2分間、岐阜県行政書士会岐阜支部主催の新春教養講演会を告知していただきました。7日には、中日新聞岐阜県版の新聞広告を見たという東海ラジオのリスナーの方が番組宛に「タクマさんの新春教養講演会に申し込みをした」と投稿していただいたのを受け3分にわたり、番組内で話題にしていただけました。当日の朝、番組内で昼から岐阜で講演会と再度告知をしていただくと、開場の1時間前からお客様の列が出来た程、タクマさんの人気には驚きました。

 

講演会が始まると演題の通り大爆笑の連続でした。タクマさんは兵庫県出身、16歳で上京し芸能活動を開始、縁あって名古屋の大須演芸場に来た時には、名古屋弁に相当戸惑ったそうです。「極楽行きのバス」「たわけの3段活用」「かんす」「鍵を買う」「まわしをする」など数々のエピソードを披露していただきました。方言を話す人は自分が標準語だと思っているなどと会場の笑いを誘っていました。

 

後半は、タクマさんのもう一つの顔であるマジックを披露していただきました。色々な芸事がある中で、マジックやサーカスというのは子供から大人まですべての人が一緒に楽しめる数少ない芸との事です。ミユキ姫の登場に会場も沸き、何も入っていないはずの紙袋から次々と物を出すという不思議なマジックや、1万円札が1000円札に代わって、また1万円札に戻るというマジックなど近くで見ても全く仕掛けがわかりませんでした。

 

 

最後は、男性のお客様にステージに上がっていただき、タクマさん定番の超能力を伝授する儀式、男性のお客様がタクマさんのお尻に手をあて右回りに3回「ちょうだい、ちょうだい、ちょうだい」とパワーを注入。するとテーブルクロスを持つだけでテーブルが持ち上がり、会場は大盛り上がりとなりました。また、誰でも簡単に出来るペットボトルを空中に浮かすマジックを教えてもらい大満足の1時間30分でした。

 

会場を後にするお客様より「今日は来て良かった」などと笑顔で声をかけていただき、今回の講演会を企画して本当に良かったと感じました。タクマさん、ミユキさん楽しい時間をありがとうございました。

 

2018.12.11

公開 タクマ氏による 新春教養講演会

 

 

岐阜県行政書士会岐阜支部では、東海ラジオ「タクマ・神野のど~ゆ~ふ~」などにご出演のタクマ氏をお招きし、新春教養講演会を開催いたします。

一般の方のご参加も 心よりお待ちしております。

スタッフ一同、新年より皆様に元気をお届けできるよう、取り組んでまいります。

 

会場案内  ホテルグランヴェール岐山 2階 「カルチャーホール」

         岐阜市柳ケ瀬通6-14    https://grandvert.com/access/

 

主   催  岐阜県行政書士会岐阜支部  http://www.gifu-gyosei.or.jp/gifu/

 

詳細は上記チラシをご覧下さい。

2018.11.01

国際関係業務グループ研修会

 10月9、16、23、30日とグループ研修会が行われました。

 

今回のグループ研修会は、国際関係業務について、4人の座長をお迎えしました。

 

第1回目は「在留資格認定申請」(在留資格「技能」) 本間大介会員。

第2回目は「在留資格変更申請」(在留資格「留学」「技術・人文・国際業務」)長峰和仁会員。

第3回目は「在留資格更新申請」(在留資格「定住者」、「永住者の配偶者」)渡辺マルセロ会員。

 

配布された資料を元に実際に申請書を作成しました。

受講者が自ら作成することで、業務に携わったことのない会員もヒアリングする際のポイントなどを掴めたのではないでしょうか。

3人の座長それぞれの実体験を交えたお話は、専門書にも載っていない貴重なものもあり、受講者から質問も出るなど、活発な意見交換も行われました。

一口に国際関係業務といっても、それぞれの在留資格は別のものであり、奥の深いものだということがよく分かる研修でした。

 

第4回目は柴田陽子会員に「入管申請取次業務に潜む危険」(コンプライアンス研修)についてお話いただきました。

私たち申請取次行政書士は、日頃から危険を意識しながら業務にあたることが大切だと改めて感じました。

 

 

2018.11.01

第5回若葉マークの会

 日 時:2018年10月26日(金)18:30~

場 所:ハートフルスクエアG 2階 研修室30

参加者:12名

 

第5回若葉マークの会が開催されました。

今回のテーマは、来年の2月に実施をする無料相談会についてです。

 

まずは、世話役の小木曽会員、坂口会員を中心に、日時、担当者、広告方法について検討をしました。日時については、2月22日の行政書士記念日に近い日という点で2月24日(日)に決定。場所は、昨年同様、マーサ21のさくらパーク(トイザらス横)で行う事になりました。担当者決めとしては、チラシの作成は坂口会員、広報方法については、岐阜支部管内の市町村の広報誌に掲載してもらえるように担当を割り振って11月に入ってから、掲載依頼に動きます。その他、支部のホームページでの告知や、長良川スポーツプラザや、ハートフルスクエアGなどの公共施設や地元の回覧板などで広報をお願い出来ないか動いてみます。

 

当日の相談については、過去の経験から9割方、相続・遺言に関するものが想定されますが、建設業許可、営業許可、会社設立、自動車登録、成年後見、内容証明など行政書士が扱う業務について、広く広報をする予定です。平成30年2月、平成30年10月に行ったマーサでの相談会は共に30名を超える方に相談をいただけました。今回も多くの方に相談会に来ていただきお役に立てる事を目標としています。

 

若葉マークの会では、2月の無料相談会に向けての勉強会、事例研究なども定期的に行っています。入会5年未満の岐阜県行政書士会会員であれば、支部を問わず参加いただけます。

 

 

興味のある方は、是非、ご参加ください。

 

(企画部)

2018.10.06

岐阜支部 無料相談会開催を終えて

 平成30年10月6日(土)、岐阜市のマーサ21北館1階「さくらパーク」にて無料相談会を開催しました。ほんの数日前には、台風25号が岐阜に直撃するかどうかと心配されましたが、台風も反れて無事相談会当日を迎えることが出来ました。

 

9時半からの開始から相談者が続々と来場してくださり、各相談員で相談に対応させていただきました。中日新聞や岐阜市広報、山県市広報、瑞穂市広報、マーサの館内放送、館内インフォメーションセンターにてチラシ配布等行ったこともあり、去年に比べてとても多くの方々がお越し下さいました。

 

相談内容としましては、相続、遺言が3分の2くらいを占め、いわゆる終活の一つとして今後いろいろ動くのにあたり知識がほしいといわれる方が多かった気がいたします。その他、家族信託、後見業務等の相談もありました。

 

私も、相続関係の相談員として数々のご相談を受け、同席の相談員とともにアドバイス、一般的法知識等をお伝えし、相談者の方にもある程度の満足をしていただけたように感じました。相談内容によっては30分以上かかる方もおみえになり、ふと受付カウンターをみると、次の相談者がお待ちになっている状況もありましたので、来年は相談員の人数やブースの数を少し増やしてもいいのではないかと思いました。

 

さて、早朝から始まった相談会も夕方には終了しました。室内にいましたので気づきませんでしたが、日中は雨が降っていた時間帯もあったようです。足もとの悪い中、多数の方にお越しいただき誠にありがとうございました。

(広報部)

2018.09.06

平成30年度 岐阜支部全体研修会

 平成30年9月6日、岐阜支部の全体研修会が長良川スポーツプラザにて

1. 暴力行為を排除し安全で安心な暮らしを (岐阜県暴力追放推進センター 杉山俊博 専務理事)

2. 遺言、相続について (谷口公証人)

の2テーマで行われ、他支部を含め多数の参加がありました。

 

 暴力行為を排除し安全で安心な暮らしを』では、反社会的勢力(暴力団)への対処法について、これまでの時代的経緯から現在に至る社会状況まで講師の豊富な知識・経験に基づき、背景説明を交えてご講義いただきました。

このテーマ自体は業務に直結するものではありません。

しかし、どのようにすれば反社会的勢力と関わらずにいられるか、もしくは関わってしまった場合どのように関係を断ち切るかという点は、業務にあたる前提として重要な事項であります。

こうした反社会的勢力との対峙の仕方について、小規模事業所の場合、経営者個人の資質・危機管理が重要であるとのお話が講義中にありました。私自身が小規模事業所(個人事業主)であるため、今後のより一層な留意について襟を正される思いがいたしました。

 

『遺言、相続について』では遺言・相続に関する実務を中心に公証人の立場からご講義いただきました。

中でも「円満な相続のためには迅速に執行完了できる遺言が良い」といったスピード感を重視するお話は他分野にも通ずる部分であると個人的に思い至りました。

また、今回の講義がやや特殊であったのは、講義科目やレジュメから離れたお話も多岐にわたってしていただいた点です。

遺言・相続を主として公正証書作成の際に公証人の先生にお世話になっている会員も多いかと思われます。そうした身近にありながら、知らない部分も多い公証人のキャリアや内情についてもフランクにお話いただきました。

講師の谷口公証人は検事のご出身とのことで、検事時代に阪神大震災に遭遇した際のエピソードなど大変興味深く拝聴いたしました。

後日に資料を確認するだけでは得られない、ライブ(生)ならではの魅力にあふれた講義であったのではないでしょうか。

(広報部 亀山)


2018.09.01

平成30年度 岐阜支部会員交流会

 平成30年9月1日、恒例の岐阜支部会員交流会が行われました。

第1部では、岐阜大仏の拝観および周辺の散策をいたしました。

当日は朝から雨が降っていたため、大仏拝観前に岐阜市歴史博物館の常設展を見学いたしました。岐阜市およびその周辺の歴史が古代から現代にかけてコンパクトに展示されていたものの、織田信長入城当時の岐阜城下町再現など信長関連は厚めに展示されており、岐阜市の力の入れようが感じ取れ、興味深く見学しました。

 

その後、岐阜大仏の拝観に向かいました。

岐阜大仏は日本三大仏のひとつとも称され、その光り輝く偉容には圧倒されました。

 

なお大仏殿内には様々な時代の観光ポスターが張られていたのですが、その中に外国の著名な旅行口コミサイトで高評価を得た旨の掲示がされていたのが現代を象徴するようで個人的に印象に残りました。

 

地元で有名な施設であるがゆえに、却って訪れたことのない私のような会員には新鮮な散策となったのではないでしょうか。

また大仏拝観時には雨もすっかり上がり、“災害的な猛暑”と評された今夏にあっては例外的に涼しく、幸運な散策となりました。

 

 

第2部ではグランヴェール岐山での懇親会となりました。

こちらには散策に参加した会員に、懇親会のみの多数の参加会員も加わり盛会となりました。

寛いだ雰囲気での会食は普段忙しくなかなか顔を合わせることのできない会員同士の良い交流となったことと思います。

また、新入会員の皆さんの自己紹介のフレッシュさに自らの登録当時を思い起こした会員も多かったのではないでしょうか。

 

                                                                                                                                                 (広報部 亀山)

2018.08.10

新入会員座談会

 平成30年7月27日(金)11:00から商工会議所1階のレストラン リビエラで新入会員座談会を開催しました。

今回は事務局ではなくレストランで食事をしながらのランチ会形式で実施しました。

参加者は新入会員8名(内、可茂支部会員1名)、森支部長、柴田副支部長、山﨑企画部長、玉置広報部長、関谷経理部長、市橋総務部長、総務部員3名の計17名で行いました。

岐阜支部各部会の活動内容や新入会員の自己紹介、聞いてみたいこと、困っていることなど、気軽に話して頂く、ざっくばらんな交流会になりました。

 

名刺の交換も積極的に行われ、仲間作りの一環になったのではないでしょうか。

新入会員の皆様の、今後のご活躍に少しでも役に立つ何かを持って帰って頂けていることを祈ります。

 

 

 

総務部 佐藤住子

 

以下、参加された新入会員の感想です。

 

中島敏之会員

6月に登録したばかりで、右も左も分からない中、いろいろ質問させていただきましたが、

経験豊富な支部役員の方々の丁寧で親身になったアドバイスを伺えて、非常にためになった座談会でした。

ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

近藤愛湖会員

皆それぞれ経歴や業務分野は違いますが、行政書士として悩みながらも前向きに頑張っている姿がとても励みになりました。

まだ登録から間もなく日々手探りで業務をこなしているような状態ですが、そんな今だからこそ支部の先輩の経験談がとても為になりました。

実務本では得ることのできない生きたお話が聞けた有意義な会でした。 

2018.06.05

平成30年度 第2回理事会報告

 平成30年6月1日(金)16時30分より

メディアコスモス かんがえるスタジオ1において、

平成30年度第2回理事会が開催されました。

 

理事18名、監事2名全員の出席の下、

下記の議題について審議され、承認可決されました。

 

議 題

(1)平成30年度事業計画の推進について

(2)その他

 

理事会終了後、各部に分かれて、部会を開催致しました。

本年度はこの執行部となり2年目の年、各部の事業も前任からの引継ぎのものではなく

独自の提案により行われます。

会員の皆様に喜んでいただける事業を行っていきたいと考えておりますので、

ぜひぜひ、積極的なご参加をお願い致します。

 

                            総務部  五十嵐 理恵

2018.05.01

平成30年度 定時総会

 日 時 平成30年4月27日(金) 午後3時~

場 所 ホテルグランヴェール岐山

出席者 出席172名(委任状99名含)

来 賓 岐阜県行政書士会 会長 佐藤廣之様

 

髙橋康人議長、髙橋敏子副議長を選任のうえ、下記の議案について審議を行いました。

 

議 案 

  

第1号議案  平成29年度事業報告について

第2号議案  平成29年度収支決算承認について

質疑応答の後、承認可決

 

第3号議案  平成30年度事業計画(案)について

第4号議案  平成30年度収支予算(案)について

質疑応答の後、承認可決

 

第5号議案  選挙管理委員会並びに役員推薦委員会の委員選任について 

 下記の通り承認可決

 選挙管理委員 8名

小塩 記子    熊田 行雄    栗本 悦次     戸﨑 伊久男 

堀 敦夫       森嵜 元康     安陵 尚浩      安田 一秀  

 役員推薦委員 8名

岡本 真仁      加藤 直人    舘林 朋子      田中 美佐代 

富樫 悠         福井 廣行    水野 義隆      山内 勝 

 

定時総会に引き続き、懇親会で会員相互の親睦をはかりました。

本年度は岐阜市長の柴橋正直様、外部相談員の松井義孝弁護士、本会の佐藤廣之会長に参加いただきました。

 

岐阜支部の新体制のスタートとなります。1年間、よろしくお願いします。

 

2018.02.26

建設業許可グループ研修会(第3回)

 平成30年2月21日(水)長良川スポーツプラザ大会議室にて座長 河村弦哉社会保険労務士のもと第三回のグループ研修会が開催されました。

座長補佐として柳原元気社会保険労務士にも併せてご講義を頂戴いたしました。

26名(他支部含む)のご参加を頂きました。ありがとうございました。

 本回は「建設業と労災」のテーマのもと、我々行政書士が建設業許可申請業務において建設業の事業主様とお話をさせていただく上で知っておくべき労災の知識を社会保険労務士のお二人より大変分かりやすい資料とともにお話を頂きました。

 よりレンジの広い身近な相談者となる貴重なきっかけを頂けたと思います。

 社会保険労務士河村弦哉様、社会保険労務士柳原元気様、この度は誠にありがとうございました。

          

 

さて、3回の開催を通じ本年度の建設業許可グループ研修会が終了いたしました。

講師をお勤め頂きました米倉様、関谷様、河村様、柳原様、改めまして誠にありがとうございました。

 いずれの回も参加者がグループとなり、お互いの意見を交わしやすいような形式で行われました。

 参加者の皆様方におかれましてここでまた新たな良き出会いがありましたら、それもまたこのグループ研修の楽しき成果の一つだと思います。

 次年度以降もグループ研修へのご参加、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

                                              ( 企 画 部 山 崎 )

2018.02.26

「建設業許可グループ」研修会 第2回 感想

 講義形式の研修はどうしても受け身になってしまう事が多いが、今回参加したグループ研修では、グループ内で意見を出し合ったり、資料を見ながら実際に会計書類へ記入したりと、課題を通してより能動的に学ぶことが出来た。

また、戴いた資料は今後も実務の参考となるのでありがたい。

記憶に残りやすく身に付く研修だったと思う。

                                                                                             東濃支部  鈴木泰広

2018.02.26

建設業許可グループ研修会(第2回)

 


平成30年2月15日(木)長良川スポーツプラザ大会議室にて座長 関谷健仁会員(税理士兼業)のもと第二回のグループ研修会が開催されました。

29名(他支部含む)のご参加を頂きました。ありがとうございました。

 第二回は「建設業許可の貸借対照表」についてご講義を頂戴しました。

 建設業許可申請書類の決算書類の転記。ご依頼を受ける事業主様毎に実に決算書類の内容は様々で「本当にこれでいいのか?」と自身も不安ながらも進んでいた部分でした。

 そこを関谷座長は非常に心地よく軽快なトーンでバッサリと一刀両断。「会計事務所は税を正しく算出することが至上命題」つまりは建設業許可を視野に入れて決算書類を作成しなければならない前提がそこにはないことを我々参加者に気づかせてくれました。

 だからこそ我々がそこの橋渡しとしてアドバイザーとして存在価値を見出すべきなのだと。

また、本回につきまして参加者の方より感想を頂きましたので 「建設業許可グループ」研修会第2回感想 のテーマにてご紹介させていただきます。

                                              ( 企 画 部 山 崎 )

  

2018.02.26

建設業許可グループ研修会(第1回)

 平成30年2月7日(水)長良川スポーツプラザ大会議室にて座長 米倉寛子会員のもと第一回のグループ研修会が開催されました。

参加人数は35名(他支部含む)皆様お忙しい中多数ご参加頂き誠にありがとうございました。

第一回の内容は建設業許可の要件から申請書類作成についてと広範な概要的なテーマではあったのですが、建設業許可の業務の第一線でご活躍されている米倉座長の実体験を交えながらの研修であり開示請求についてまでも話は至り、我々行政書士の代表的な業務である建設業許可ですが、決して教科書通りの一手だけで解決するものではなく、広い視野と柔軟な解決力によって成し遂げるべきおもしろい業務なのだと再発見することができました。

( 企 画 部 山 崎 )

 

                     

2018.02.19

平成30年度 第1回理事会報告

 


平成30年4月5日(木)16時30分より
ハートフルスクエアG 中研修室において、
平成30年度第1回理事会を開催いたしました。

 

理事・監事全員出席の下、下記の議案について審議され承認可決されました。

 

議 題   

(1) 平成29年度事業執行状況及び平成30年度予算案について

①平成29年度事業報告及び予算執行について

②平成29年度収支決算承認について

③平成30年度事業計画(案)について

④平成30年度収支予算(案)について

⑤選挙管理委員会及び役員推薦委員会の委員選任について

 

この理事会で承認を得た29年度の事業報告と30年度事業計画案、予算案を来る4月27日開催の支部定時総会にて会員の皆様にお諮りいたします。
 

                 

作成者 佐藤 住子

2018.02.19

矢野きよ実さん新春教養講演会(皆様のご感想)

 

平成30年1月19日(金)に、ホテルグランヴェール岐山にて、岐阜県行政書士会岐阜支部の新春教養講演会を開催しました。今年は、パーソナリティ・書道家の矢野きよ実さんに「今年も良い年になりますように」の演題で講演をいただき多数の方がお越し下さりました。

 

会場に笑みがこぼれるお話もしていただき、楽しい時間となりました。

また、東北の子供たちとのふれあいや書の紹介などを通して、東北の震災等について改めて心にとめる時間となりました。

以下、お越しいただいた方々の感想を紹介します。

 

FMラジオ(矢野きよ実の音楽無礼講)で矢野さんのトークを聞いたことがあり、楽しみにしておりました。東北の知人を通じて、東北に行った当時の事が思い出されました。

(40代 男性)

 

矢野きよ実さんというテレビやラジオでよく知っている人を間近で見て、生のお話を聞くことが出来てとても楽しい講演会でした。矢野さんのテンポの良いお話も多岐に渡り、「書」の事、子供たちへの活動等、とても有意義な講演会でした。これから矢野きよ実さんを見たら、今回のお話とともに講演会を主催された行政書士会さんの事も思い出すでしょう。またこのような会を楽しみにしています。

(40代 女性)

 

「今年も良い年になりますように」というタイトルに興味を持って参加しました。

子供たちの「書」をスタッフの方が持って前に並んでいた時が印象的でした。

矢野さんの聞かせる話がうまく、伝えたいことがすーと入ってきました。(50代 男性)

 

改めて、矢野きよ実さん、ボランティアスタッフの皆さん、ご来場の皆様、ありがとうございました。

広報部

2018.02.16

矢野きよ実さん新春教養講演会

 

 

平成30年1月19日(金)に、ホテルグランヴェール岐山にて、岐阜県行政書士会岐阜支部の新春教養講演会を開催しました。今年は、パーソナリティ、書道家の矢野きよ実さんに「今年も良い年になりますように」の演題で講演をいただきました。

                                                                                

この新春教養講演会は行政書士として業務をするにあたり教養を身に付ける必要があるという事で毎年この時期に行う支部伝統の事業です。数年前より、一般の方にも参加していただける形にて実施しております。今回は、会員77名、一般149名、合計226名の方に参加いただけました。

 

矢野きよ実さんの講演会でまず圧倒されたのは巨大な「書」です。「無敵」「愛」「想う」「守りたい」「いい日になりますように」などの書をボランティアスタッフの方が、名古屋から運んでいただき展示をしていただきました。

  講演会が始まると矢野さんは、軽快な語り口と気さくな雰囲気で一瞬にして会場に集まった皆さんの心を引き寄せました。東海ラジオのリスナーにとっては、久しぶりの矢野流の楽しいトークに思わず時が経つのを忘れてしまったのではないでしょうか。

 

 

 後半では、矢野さんが取り組んでいる東日本大震災の被    災者支援の話をされました。東日本大震災から7年が経      過 し少しずつ忘れかけているのが本音ですが、今なお被   災を受けて苦労している方がたくさんいらっしゃるという話を聞き心を痛めました。中でも被災地の小学校の児童の「書の声」「声の書」を披露され、また、児童施設で生活している子供の「心の声」をしたためた書に涙を流す方も多くいらっしゃいました。

 

最後は矢野さんからの色紙のプレゼント。誕生日が一番近かった会員の栗本悦次さん、一番高齢の男性の方、色紙が欲しいと大きな声で言った女性の方の3名が受け取られました。

 

講演会の終了後は、チャリティーグッズの販売。たくさんの方にグッズを購入いただけました。少しでも被災地のお役に立てればと思います。会員の方、一般の方にも多数来ていただきとても充実した講演会になったのではないかと思います。

 

新春教養講演会の実施にあたりご尽力いただきました、矢野きよ実さん、ボランティアスタッフの皆さん、ホテルグランヴェール岐山の皆さん、関係者各位に感謝致します。

 

広報部

2017.12.20

公開 矢野きよ実さん 新春教養講演会

 

 

岐阜県行政書士会岐阜支部では、矢野きよ実さんをお招きして、新春教養講演会を開催します。スタッフ一同、皆様と楽しい時間となりますよう取組んで参ります。

一般参加も歓迎ですので、どうぞ宜しくお願い致します。詳細は上記チラシをご覧下さい。

 

会場案内    ホテルグランヴェール岐山 2階 「カルチャーホール」
       岐阜市柳ケ瀬通6-14   https://grandvert.com/access/
 

主     催    岐阜県行政書士会岐阜支部 http://www.gifu-gyosei.or.jp/gifu/

2017.11.28

特別記事 「みんなでオリンピックナンバーへ変更する企画」

 平成29年10月10日、本会企画広報部主催で「みんなでオリンピックナンバーへ変更する企画」を実施しました。当日は、20名の有志の行政書士の参加をいただきました。この企画の目的は、ナンバー交換を含む自動車手続き全般について行政書士の業務である事をPRするとともに本会挙げて2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックを応援しようという趣旨で企画されました。

 

  当日は、第48回衆議院選挙の公示日と重なり大変慌ただしい一日となりましたが、岐阜新聞社様、ケーブルテレビCCN様に取材に来ていただけ行政書士のPRが出来たのではないかと思います。

 

後日談となりますが、当支部の五十嵐理恵会員が「2020」のナンバープレートを持った写真が翌日の岐阜新聞社会面に取り上げられ、その後、岐阜新聞Web版で配信されたのを見たインターネットニュース大手のYahooニュース、gooニュース、47NEWSのトップページに数時間にわたり掲載され、岐阜県行政書士会の取り組みを全国に向けて宣伝出来ました。

 

 イベントの最後には野村副会長の「岐阜県行政書士会は、東京オリンピック・パラリンピックを応援するぞ」の掛け声とともに全員で記念撮影を行いました。

 

引き続き岐阜県行政書士会岐阜支部は記念ナンバーを通して東京オリンピック・パラリンピックを応援していきます。

 

      

2017.11.24

29年度親睦旅行

 京都へ支部旅行

日時:平成29年11月18日(土)

参加人数: 41名            

                                                         

 今年の支部旅行は日帰りで京都へ行きました。

最初に向かったのは紅葉で有名な東福寺でした。本堂と普門院、開山堂を結ぶ通天橋から見下ろす紅葉は圧巻で、鮮やかな渓谷美を堪能しました。また、通天紅葉と呼ばれる、葉が3つに分かれて黄金色になるカエデ数十本が見られました。出発から降っていた雨も観光の頃には上がり、参加者の皆さんも日本の秋の景色を満喫して喜んでいただけたようでした。

昼食は京都 神泉苑平八にて、平安京最古の名勝「神泉苑」の庭園を眺めながら、京料理をいただきました。観光では寒かったですが温かい鍋料理で体も温まり、和気あいあいと楽しくお食事出来たようです。

最後の祇園周辺の自由散策では、八坂神社にお参りしたり、お買い物をしたり、紅殻格子の建物を見学したりと、皆さん思い思いに楽しんでいました。

(広報部 米倉)

 

                   

           

2017.10.30

新入会員座談会

 平成29年10月3日(火)、新入会員座談会を行いました。岐阜支部での新入会員向けの座談会は過去には年に1度、会場を借りて行っていましたが、現在は年に2回に分けて少人数で岐阜支部の事務局で行っております。今回は新入会員4名、森支部長、市橋総務部長、栗本総務部員、事務局員の8名で実施しました。

冒頭、支部長より岐阜支部の説明と事務局の説明があり、岐阜支部にはせっかく事務局があるので気軽に立ち寄っていただきたいとの話がありました。その後、各自、自己紹介と今後、行って行きたい業務についての話、行政書士として業務を行って行く上での疑問、質問などに役員がお答えする形の座談会となりました。新入会員の方に行政書士会に入って良かったと言ってもらえるように岐阜支部としても環境づくりに励んでいきたいと思います。

(総務部)

以下、座談会に参加しての新入会員の方の感想です。

 

髙平 時雄会員 (羽島郡岐南町)

経験豊富な諸先輩とマンツーマンで話を聞く事が出来ました。

お忙しいところありがとうございました。

 

坂口 裕祐会員 (岐阜市)

行政書士先輩方の苦労話や役に立つ話を直接聞くことができ、新入会員には

ためになる座談会でした。ありがとうございました。

 

鷲見 貴弘会員 (岐阜市)

普段、支部の事務局を訪れることがほとんど無い為、この機会に訪れることが

出来て大変有意義でした。また、役員方々や他の新入会員の方々とざっくばらんに

話しが出来てとても楽しい座談会でした。

 

長澤 肇会員 (各務原市)

支部役員、諸先輩とのフレンドリーな会で有意義な時間を過ごすことができ感謝して

おります。

支部の活動もよく分かり、各種事業にできるだけ参加したいと思います。

 

 

 

2017.10.18

岐阜支部無料相談会開催を終えて

 日時 平成29年10月14日 午前10時~午後4時

場所 岐阜市 マーサ21 さくらパーク

 

私達相談会スタッフは、相談会当日朝9時前からマーサ21に入り、相談会場の設営をしました。マーサからあらかじめお借りしたパーティション、ポール、テーブル、椅子等を倉庫からメンバーで運び出し、こちらから用意したポスター、のぼり等と併せ、見栄え良く相談ブースを設置いたしました。

 

相談会は10時からでしたが、開始時刻前にすでに新聞広告等で知っていらっしゃった相談者の方がお見えになり、予約をされたりしておりました。

森支部長、玉置広報部長からの開始の挨拶が終わり、それぞれ役割担当の位置につき、待機しておりましたところ、最初の予約客に続き、続々と相談会場に足を運ばれる方が増えてきました。私も最初相談員として待機しておりましたが、私は主に相続担当でしたので他の相談内容はわかりませんが、相続のご相談は多かったように思います。

 

午前来場の相談者は、新聞広告や市広報誌等をご覧いただいて来られた方が多かったです。中には養老等遠方から来場された方もみえました。相談会場が例年の会場とは異なり、北館1階のトイザラス前の目立つ場所での開設ということもあって、特に午後からは、たまたま通りかかったお客様も、相談に立ち寄ってくださいました。1日を通して、13組程お越しくださいました。

 

また、広報用のポケットティッシュも今年は3000個用意していき、マーサの西入口にてスタッフが交代で配布させていただきました。相談会には、本会の奥田相談役を始め、支部会員も激励に来てくださり、いろいろと励みとなり私達も頑張ることができました。そして、相談会も4時を回り、終了し、片づけを終わらせ、挨拶とともに私達も解散いたしました。

 

相談会に来られた相談者の方々も、相談できて良かったと言って下さった方が多かったと思います。今回の相談会を通して、行政書士の仕事の更なる周知活動にも繋がったことと思います。朝から相談会スタッフとして、来ていただきました皆さんも、本当に一日お疲れさまでした。 

 

最後に、ご来場下さった方、誠にありがとうございました。良いヒントとなりましたら幸いです。本年の支部主催の相談会は終了いたしましたが、行政書士への各種ご相談は、地域の行政書士、又は、岐阜県行政書士会岐阜支部までお問い合わせください。

                                                                                                  (広報部 川島)

 

         

2017.10.11

「みんなでオリンピックナンバーへ変更する企画」

 平成29年10月10日、本会企画広報部主催で「みんなでオリンピックナンバーへ変更する企画」を実施しました。当日は、20名の有志の行政書士の参加をいただきました。この企画の目的は、ナンバー交換を含む自動車手続き全般について行政書士の業務である事をPRするとともに本会挙げて2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックを応援しようという趣旨で企画されました。

 当日は、第48回衆議院選挙の公示日と重なり大変慌ただしい一日となりましたが、岐阜新聞社様、ケーブルテレビCCN様に取材に来ていただけ行政書士のPRが出来たのではないかと思います。

 イベントの最後には野村副会長の「岐阜県行政書士会は、東京オリンピック・パラリンピックを応援するぞ」の掛け声とともに全員で記念撮影を行いました。

東京オリンピック・パラリンピックナンバー、ラグビーワールドカップナンバーに変更を希望される方がいらっしゃいましたらお近くの行政書士へお声掛け下さい。                                                                                                                                                     森 伸二

 

      

2017.10.10

無料相談会のお知らせ(10/14) 2017-10-10

 岐阜県行政書士会岐阜支部では、無料相談会を開催します。

自分達の役割を通して、相談者の方に貢献できたら嬉しく思います。

予約は不要ですので、どうぞお気軽にお越し下さい。

 

日      時   平成29年10月14日(土)10時~16時

 

場      所   マーサ21 1階「さくらパーク」(岐阜市正木中1-2-1)

 

相談内容      相続・遺言、自動車登録、農地転用、建設業許可、在留資格、

                    法人設立、その他行政書士の取扱事項

 

主      催       岐阜県行政書士会岐阜支部  電話058‐276‐1774

 

 

上記の相談会は終了いたしました。

ご来場の皆様ありがとうございました

2017.10.04

平成29年度 岐阜支部全体研修会

 去る平成29年9月14日、岐阜支部の全体研修会が長良川スポーツプラザにて、

1. 任意代理と遺言執行(講師:岐阜県行政書士会東濃支部 山崎 真一郎 様)

2. ブラッシュアップ債権法(講師:弁護士 小林 明人 様)

の2テーマで行われました。

どちらも関心を高く集めるテーマであるためか、77名(うち他支部13名)の多数の参加がありました。

 

『任意代理と遺言執行』では、かかる業務にあたるに際し、

・実際の業務の流れ

・実務上何に留意する必要があるのか

・各場面における法的根拠

を明確かつ簡潔にご解説いただきました。

『任意代理と遺言執行』については単に需要が高まりつつあるというだけでなく、社会的意義も大きな分野です。今回の研修をきっかけに多くの会員がかかる業務についての興味・関心を深めたのではないでしょうか。

ところでこれは私だけかもしれませんが、日々様々な業務を行うなかでは、それをこなすだけになりがちです。そうしたなか今回の山崎講師の「法律関係の業務に携わる専門家である以上、常に法的根拠について学び、意識しなければならない」というお話は個人的に印象深いものとなりました。

 

『ブラッシュアップ債権法』では改正法が成立した民法の債権法分野の骨子について、こちらも明確かつ簡潔にご解説いただきました。

今般の民法改正は成立以来の大改正となり、学習し直すのもなかなか困難なこととなります。そのため当然のことながら、今回の研修のみで改正法全てが理解できるものではありません。

ただそうした大改正についてかいつまんでご解説いただいたことは、各会員における今後のさらなる学習に大いに示唆とヒントを与えていただいたのではないかと思われます。

また、とかく法改正となると、“これまでの知識が無駄になる”“また学び直さなければならない”といったネガティブな面でのみ捉えがちになります。

それだけに小林講師がご多忙ななか作成されたレジュメに示された「改正の今がチャンス!」「再学習のチャンス」には蒙を啓かれる思いがいたしました。

参加した各会員も、他との差別化や自己研鑽に努める良いきっかけとなると捉え直したことと思います。

                                                                                                     (広報部 亀山)

2017.07.24

各務原市 浅野市長への表敬訪問報告

 


 

平成29年7月21日、岐阜県行政書士会の佐藤会長、野村副会長、岐阜支部の森支部長、及び玉置の4名で各務原市の浅野市長を表敬訪問し対話交流を行いました。

岐阜県行政書士会の活動としては、各務原市で市民相談をして4年目を迎えております。相談員である会員の協力も得て、毎月予約の有る無しにかかわらず開催し市民の方にも喜んでいただいていると思います。

 

会長からは、現在、各務原市には48名の行政書士が事務所を構えていることや、市民相談の取組みについてあらためて説明をしました。また、特定行政書士についてや、農業委員会の委員及び空家対策での行政書士の活用、並びに「コスモスぎふ」の紹介などをさせていただきました。

 

浅野市長との対話の中で、各務原市が誕生して54年、羽島郡川島町と合併して13年目になることを紹介されました。そして、人口減少の時代になる中、人口の流失を防ぎ、若い人の流入を目指すための抱負を伺いました。また、各務原市だけが勝ち組になることを目指すのではなく、ものづくりの街として、岐阜県を牽引して協走(協力しながら走り抜ける)していきたい旨のお話しを伺いました。

 

 行政書士が自らの役割の中で市民の方々に貢献していくと共に、市と会のつながりがより良くなる機会となれば幸いです。この度は訪問させていただき、誠にありがとうございました。

                                                                                                  広報部長 玉置啓昭

2017.06.12

岐阜支部6月通信

 支部総会後、最初の理事会を平成29年5月31日に開催しました。

今年度の事業の推進を確認し、各部の活動が始まりました。

 

6月に入り、

企画部は研修会などの準備を始めています。

グループ研修の他、全体研修について企画されています。

 

総務部は会員交流事業に向けて取組んでいます。

私達も、支部の皆様と集えることを楽しみにしています。

 

広報部は支部報の発行に向けて取組んでいます。

夏の発行に向け、良い紙面となるよう取組んで参ります。

 

各種事業の案内につきましては、期日が近づきましたら、会員の皆様へ正式にご案内します。どうぞ宜しくお願いします。

(広報部)

2017.05.30

平成29年度岐阜支部定時総会

 平成29年4月28日(金)

午後3時より、ホテルグランヴェール岐山において

平成29年度岐阜支部定時総会が開催されました。

 

来賓に岐阜市長代理 行政部長様

岐阜県行政書士会会長様にご出席いただきました。

 

議長、副議長を選任のうえ、下記の議案について審議され承認可決されました。

 

議案   

第1号議案  平成28年度事業報告について

第2号議案  平成28年度収支決算承認について

第3号議案  平成29年度事業計画(案)について

第4号議案  平成29年度収支予算(案)について

第5号議案  役員選任について

第6号議案  本会正副会長推薦について

                

定時総会に引き続き、恒例の懇親会で会員相互の親睦をはかりました。

 

岐阜支部の新体制のスタートとなります。どうぞ宜しくお願いします。

 

(広報部)

 

        

2017.02.16

産業廃棄物収集運搬業の研修会(3)

 このブログでも3週続けて記事にしておりました岐阜県行政書士会岐阜支部のグループ研修会「産業廃棄物収集運搬業の研修会」は無事終了しました。

3回とも、課題を通して自分達で学んでいくというスタイルで実施しました。

 

今回はこの研修会を企画した企画部の方に思いをお聞きしました。

「産業廃棄物業は行政書士業務のなかでも主要な業務の一つです。しかし、最近の支部研修会では取り上げていなかったので企画しました。通常の講師例会ではなく、参加者自らが課題を通して学んでいくスタイルは企画部でアイデアを出して進めてきたものです。講師役の座長の協力もあり良い形で進めることが出来ました。座長、参加者に感謝したいです。」

 

参加された会員にも感想をお聞きしました。

今回参加された目的は何ですか。

「収集運搬業は実務で経験ありますが、更なるスキルアップとして参加しました。」

実際参加してどうでしたか。

「非常にためになった。課題の参考例は、今後もそのまま参考になります。」

 

もう一人の会員にも感想をお聞きしました。

参加されていかがでしたか。

「産業廃棄物の業務はやったことはありませんでしたが、相談受けた時に対応できるようにと思い参加しました。ためになり良かったです。」

 

講師役の座長、参加者の皆さん、企画部の方、お疲れ様でした。

                                                                                                        (広報部 玉置)

 

2017.02.10

産業廃棄物収集運搬業の研修会(2)

 先週に引き続き産業廃棄物収集運搬業のグループ研修会が開催されました。

 

 

行政書士の分野も多岐に亘ります。そのため、各々の事務所の方針によって事務所ごとにサポートする取扱分野が異なることがあります。

今回の産業廃棄物の分野についても、経験豊富な会員から業務としては初めてという会員もおられます。

そういった中、今回も多数の会員が参加され、演習を通して研修がおこなわれました。参加者の感想です。

 

「実際の申請書の作成をふまえた内容で実際のシミュレーションになった。」

 

 

「記憶に残る、より身についた研修だった。」

 

「書類の作成は何とかこなせると思ったが、コンサルタント的にお客様に助言してサポートしていくにはまだまだ研鑽が必要と感じた。」

 

意義ある研修と思っていただけたようです。

さて、今回のグループ研修も次週で最後となります。

良い研修だっただけとせず、研修後も研鑽して、実務に生かして参りましょう。

                                                                                                        (広報部 玉置)

 
                      

2017.02.02

産業廃棄物収集運搬業の研修会

 2017年最初の研修会が始まりました。

 

 行政書士は廃棄物処理法に関する許可申請のサポートを行います。今回はその中でも産業廃棄物収集運搬業についてグループ研修を行いました。

 

 グループ研修の特徴としては、講義だけでなく、小グループでの対話を通して課題を進めていくことに特徴があります。

 

 研修会講師役の三輪恒敬座長からは、皆に役立つ問題や考えてもらいたい課題を用意していただきました。参加した会員からは、実践的な知識を知りためになった。不確かだった項目についても知るきっかけになった等の感想が聞かれました。

 

 今回のグループ研修は3回シリーズの1回目。引き続き、良き学びの場として参りましょう。

                                                                                                      (広報部 玉置)

 

         

2016.12.21

平成28年度第3回理事会

 「平成28年度第3回理事会報告」                 

 

平成28年12月7日(火)16時よりハートフルスクエアG 中研修室にて、

平成28年度第3回理事会が開催されました。

 

平成28年度事業計画の執行状況について、各部より報告がありました。

 

また、マイナンバー制度対策について意見交換を行いました。

 

選挙管理委員、役員推薦委員に関する支部規則について見直し・検討も行われました。

 

いつも、ここから定時総会までは、あっという間に時間が過ぎて行きますが、役員改選で、やるべき事はたくさんあります。

 

支部役員の皆さんには、体調管理に気をつけて、日常業務、公務、会議、研修など、乗り切っていただきたいと思います。

 

総務部長 神谷智則

2016.11.28

平成28年度親睦旅行~元気の秋~

                                    

                                        平成28年度親睦旅行~元気の秋~          

 

行政書士会岐阜支部では会員相互の親睦と研鑽等を目的として、年1回親睦旅行を実施しております。平成28年も11月に四国(徳島県・香川県)に行って参りました。(2日目の紹介です。)

 

2日目は金刀比羅宮(香川県仲多度伊群琴平町)へ参拝します。

ここは、表参道から御本宮までの785段の石段を登って行きます。当初はご年齢等も考えて、御本宮までは遠慮しようという会員もおられましたが、最終的には全員が声を掛け合いながら御本宮まで行くことが出来ました。皆で石段を登り元気をいただいた1日となりました。会員の感想です。

 

「最初は非常にきついと思いましたが、ジャスト30分、楽しめました。」

 

「仕事もこの山を登った時のように、粘り強くコツコツと結果を出していきたい」

 

「最初の100段でやめようと思ったけど、皆さんが助けてくださり登りました。歩ける時は歩けましたし、皆さんががんばって登っている姿を見て励みになりました。本宮では自分を含めて皆さんが楽しくがんばれるようお参りしました。」

 

参拝後は、香川県のうどん等を堪能し、瀬戸大橋を通って岐阜に帰ってきました。

翌日からは、お客様のための大切な仕事が待っています。ここで培った英気をプラスに代えて各々の役割に活かして参りましょう。                    (広報部 玉置啓昭)

 

2016.11.25

平成28年度親睦旅行~芸術の秋~

 平成28年度親睦旅行~芸術の秋~       

 

行政書士会岐阜支部では会員相互の親睦と研鑽等を目的として、年1回親睦旅行を実施しております。平成28年も11月に四国(徳島県・香川県)に行って参りました。

 

岐阜県から四国地方となりますと中々1人では行く機会が少なく、こういった団体旅行の機会に行ってみようという方も見えました。

 

さて、1日目は、大塚国際美術館(徳島県鳴門市)です。陶板画として複製された名画を鑑賞いたしました。参加した会員の感想です。

 

「初めて来ましたが、古代から現代にいたる絵画が再現され、岐阜県関市で話題になっているモネの睡蓮の作品もあって、中々面白かった。」

 

「とっても大感激、作品数が多く、時間が足らなかったです。」

 

気心しれた会員同士、美術探索を楽しみました。

そして、宿泊地の香川県丸亀市に向かいました。(2日目に続く。)

 

2016.10.24

新入会員座談会

 今年の4月に登録いたしました森田と申します。

登録してから交流会や研修会になかなか参加することが出来ず、初めて支部の集まりに参加させていただきました。

同じ新入会員の皆さんが自己紹介をする際に、専門にしようとしている業務など今後のビジョンを堂々とお話ししているのを見て、自分も身が引き締まる思いでした。

また支部長からも、このような会に参加することは自分の業務に必ずプラスになると思うし、そのような会にしていかなくてはいけないというお話しを聞いて、機会があれば積極的に参加していこうと思いました。

支部役員の皆様、このような貴重な場を設けていただきありがとうございました。

岐阜支部 森田 賢二

2016.09.23

行政書士による市民相談会

 

平成28年9月17日(土)に岐阜県各務原市の各務原元気まつり会場にて、市民相談会を開催しました。
 相談会の新聞広告を持参して、また当日相談ブースを見てお立ち寄りいただいた皆様ありがとうございました。

 
例年、私ども岐阜県行政書士会岐阜支部は、支部内(岐阜市・各務原市・羽島市・瑞穂市・本巣市・山県市・岐南町・笠松町・北方町)の会場をお借りして支部相談会を実施しております。昨年は岐阜市、今年は各務原市で行いました。

 我われ行政書士が取り扱う業務は多岐に亘ります。企業や市民の方へのサポートとして良く知られた所では、建設業許可、農地転用、外国人入管手続き、自動車・運送業関係手続き、会計記帳、相続業務などがございます
 
 。市民相談会の特徴としましては、相続を始めとした各種ご相談が多かったと思います。日常の生活の中で次の一歩となったり、制度の仕組みを理解いただいたり、お考えをまとめられるきっかけ等になりましたら幸いです。

 尚、会場を借りての開催は年1回ですが、岐阜支部ではサポートセンターを常設して常時ご相談を承っております。行政書士に相談したいが身近に相談者がおられない方々などご活用下さい。事務局で電話受付させていただいた後担当者よりご連絡します。

 相談会場をお借りしました各務原元気まつりの最後は、ミュ-ジック花火でした。心新たにする良い花火でした。

 それではまた来年、岐阜支部内のどこかの相談会場でお会いしましょう。

広報部 玉置啓昭

2016.09.20

会員交流会

 



  平成28年9月3日(土)午後5時30分よりグランベール岐山にて
  「会員交流会」が開催されました。




  以下、参加された川島志歩会員の感想です。


***********************

   9/3の会員交流会に参加させて頂きました。

まだ今年4月に登録したばかりで、毎回、集まりの際は緊張しておりますが、
今回は、あらかじめ席が決められていて、グループになって自己紹介タイムがあり、
なかなかお話しできない先輩先生方と交流させて頂けました。

得意分野のお話をしてくださったり、ご家族のお話しまでお聞き出来たり、
普段、聞けないようなお話を伺え、15分間という短い時間でしたが、
途中、席替えをして計30分間、大変、貴重な時間となりました。

交流会後は、自由席となり、女性の先生方のグループにご一緒させて頂きました。
仕事の話や趣味やご家族の話などをしながら、美味しい料理を頂き、とても楽しい時間と なりました。

行政書士業務は幅広いですが、先輩先生方は、様々な専門分野でご活躍されていて、
新人の私は、先輩先生方のお話を伺えることは、大変ためになり、励みになりました。

このような素敵な交流会を企画して下さり、ありがとうございました。


岐阜支部 川島志歩

***********************

2016.02.26

第5回若葉マークの会

 第5回若葉マークの会
平成28年2月26日(金)17:30より、
「平成27年度 若葉マークの会」第5回が開催されました。
今回は、岐阜支部支部長の野村公人先生に「新入会員の
なすべきことについて」というテーマでご講義いただきました。
以下、参加された打田会員の感想です。

-------------------------

はじめまして、今年の1月に登録いたしました岐阜支部の打田と申します。

今回、若葉マークの会に初めて参加させていただきました。
まだ何もわからない状態でものすごく緊張しながらでしたが、
野村支部長の「選択と集中」のお話を聞くことができとても勉強になりました。

まず、行政書士の歴史は65年にもなるということ。
そして最初の50年と現在とではマーケティングのやり方が違う。
広告規制の撤廃によりインターネット、SNSなどで行政書士が選択されていく時代であるということ。
とても貴重な時間でした。ありがとうございました。

懇親会にも参加させていただいたのですが、はじめはものすごく緊張しました。
でも、先輩先生方がお世辞抜きでとても優しく、研修会などでは聞けないような
すごく興味深いお話や、仕事のアドバイスなど、
とても楽しい&勉強になる貴重な時間をすごさせていただきました。
そしてなにより心に残ったのが皆さん忙しくて大変だとおっしゃっていました。
行政書士はすごく可能性を秘めた業種なんだと、より頑張ろうという気持ちが強くなりました。
参加させていただきましてありがとうございました。

岐阜支部 打田尭之

2015.10.04

行政書士広報月間 無料相談会

 平成27年10月4日(日)、行政書士制度広報月間の取り組みとして岐阜市内のショッピングセンター
マーサ21において岐阜県行政書士会、岐阜県行政書士会岐阜支部共催の無料相談会を実施しました。

当日は、本会より11名、岐阜支部より10名、コスモスぎふより4名の総勢25名のスタッフに協力をいただき県民の相談に対応致しました。
相談件数としては、相続・遺言7件、建設業許可1件、農地1件、事業承継1件、合計10件と例年に比べ少ない件数ではありましたが、来ていただいた方には相談に来て良かったと思っていただけたのではないかと思います。

マーサ21の1階入り口では、買い物に来たお客様を対象にポケットティッシュを配布し行政書士のPRをしました。

副支部長 森 伸二

無料相談会1

無料相談会2

2015.08.03

全体研修会

 平成27年8月3日(月) 13:30より、長良川スポーツプラザ大会議室にて、全体研修会が行われ、
たくさんの方にご参加いただけました。
今回の研修は2部構成となっており、 第1部は岐阜県行政書士会総務部長 堀 敦夫様にお越し頂き、「行政書士のコンプライアンス」について講義いただきました。
特に個人情報保護に関する法律について、本人確認について、戸籍謄本、住民票の写し等職務上請求書について詳しくお話いただき、 私どもが日頃、実務に携わるうえで気を付けなければならないことを
改めて深く考えさせらせました。
全体研修会
第2部は、岐阜支部 柴田陽子副支部長による「入管業務について初歩から改正点も含めて」の講義でした。
国際業務に携わっていない会員にも理解できるよう初歩から、長年国際業務に携わってこられた経験に基づく貴重な情報まで、具体的な例をあげてお話いただきました。
また、この度の入管法の改正点についても詳細にご説明いただきました。

今回の研修は2部とも大変有意義な内容となりました。
堀総務部部長と柴田副支部長には、心から感謝申し上げます。
会員の皆様には、是非今後も積極的に研修にご参加いただけますようお願い申し上げます。

企画部 米倉寛子

2015.07.08

第1回若葉マークの会

 「平成27年度 若葉マークの会」第1回が開催され、今回は各会員の自己紹介、
次回以降の研修内容の協議を行いました。

昨年度は分科会形式でのグループ研究が中心でしたが、今年度は先輩講師もしくは
外部講師の方をお招きし、事前課題→講演・講義→質疑応答という形式での
勉強会とすることに決定されました。

それぞれのテーマは、会員の協議により、
・建設業関係(近く改正される解体業と絡めて)
・車両関係(運送業)
・相続関係(公正証書遺言、任意後見契約、死後事務)
・離婚関係(公正証書)
・農地転用(開発が絡む事案)
・会計記帳
・外国人関係
といった内容を扱うことになりました。

ご挨拶を頂戴しました野村支部長のお言葉にもありましたが、講師の方と会員が双方向に交流し
ワイワイと勉強できる場となるとよいと思っています。
第1回若葉マークの会(懇親会)
また、今回の打ち合わせ後には懇親会が開かれ、
会員同士の親睦を図ることができました。
第1回は19名のご参加がありましたが、今後、登録年数が比較的若い会員の方により多くご出席いただき、お互いに切磋琢磨できる活気ある勉強会にしていきたいです。


岐阜支部 入谷桃世

2015.04.28

平成27年度岐阜支部定時総会

 総会①平成27年4月28日(火)午後3時00分ホテルグランヴェール岐山において平成27年度岐阜支部定時総会が開催されました。
出席者、会員総数341名、出席者156名
(本人出席84名、委任状72名)

来 賓 岐阜市長代理 行政部長 松野正仁 様
岐阜県行政書士会会長 大橋一成 様
総会②
議 長 永田文康会員 副議長 川田智子会員 

議 案 第1号議案 平成26年度事業報告について 
     第2号議案 平成26年度収支決算承認について
     第3号議案 平成27年度事業計画(案)について
     第4号議案 平成27年度収支予算(案)について
              賛成多数で承認可決されました。総会③
     第5号議案 役員選任について
            下記のように承認可決されました。

【支 部 長】   野村 公人
【副支部長】  柴田 陽子 森 伸二
【理  事】
  (岐阜北)  笠井 永寿
  (岐阜中)  本間 大介 富樫 悠 長峰 和仁 川島 典子 市橋 有
  (岐阜南)  田中 雅人 山崎 雅大
  (各務原市) 五十嵐 理恵 米倉 寛子 玉置 啓昭
  (羽島市)  吉田 和弘
  (山県市)  神谷 智則
(瑞穂市・本巣市・本巣郡) 関谷 健仁

【監  事】  大山 照子 加藤 利幸

【本会役員推薦委員】 野村 公人 柴田 陽子 森 伸二 本間 大介
               神谷 智則 長縄 光恵 笠井 永寿

【経営事項審査業務運営特別委員】 馬渕 博長

 第6号議案 本会正副会長推薦について
         本会正副会長候補として、下記のように推薦することが承認可決されました。

   【会 長】 大橋 一成
   【副会長】 宮本 英泰

定時総会に引き続き、恒例の懇親会で会員相互の親睦をはかりました。

来   賓   山県市長 林 宏優 様
外部相談員 弁 護 士 松井 義孝 様

山県市長松井弁護士

乾杯新理事3名

総務部長 本間 大介

2015.04.08

第1回理事会

 「平成27年度第1回理事会報告」第1回理事会①

平成27年4月8日(水)16時より
ハートフルスクエアG研修室30において、
平成27年度第1回理事会を開催いたしました。

議題 平成26年度事業報告及び平成27年度予算案について
第1回理事会②各部より平成26年度の事業執行と予算執行状況の報告、
収支決算承認が行われ、続いて平成27年度の事業計画案と
収支予算案について議論いたしました。

この理事会で承認を得た26年度の事業報告と27年度事業計画案、予算案を来る4月28日開催の支部定時総会にて会員の皆様にお諮りいたします。

また、その他の議題として、旅費規程の制定について議論を行い、理事会の承認により旅費規程が
制定されました。

総務部長 本間 大介

2015.02.26

全体研修会

 全体研修1平成27年2月26日(木) 13:30より、長良川スポーツプラザ大会議室にて、全体研修会が行われました。
今回の研修は2部構成となっており、支部会員は元より、他支部からもたくさんの方にご参加いただけました。全体研修3

第1部は岐阜県県土整備部建設政策課の青木様にお越しいただき、建設業許可の改正点について詳しくご説明いただき、
また、私どもが日頃、実務に携わるうえで感じる疑問点なども、県の立場からご回答いただくことが出来ました。全体研修2

また、第2部は岐阜公証人合同役場より、公証人 福井一郎
先生をお招きし、公正証書遺言について、具体的な例をあげてお話いただきました。
今回研修は2部とも実務に直結するもので、大変有意義な内容となりました。
青木様と福井先生には、心から感謝申し上げます。
私達も行政書士として、ご依頼にしっかり応えられるよう、日々精進していかなければなりません。
会員の皆様には、是非今後も積極的に研修にご参加いただき、共に学んでいきたいと思います。

企画部 米倉寛子

2015.02.12

第2回 新入会員座談会

 平成27年2月12日(木)
13:30より支部事務局にて第2回新入会員座談会が行われました。

執行部からは、野村支部長、本間総務部長、山崎理事、
新入会員は、関谷 健仁会員・加藤 英夫会員の2名が参加しました。

野村支部長の挨拶、参加者全員の自己紹介が行われ、
その後は支部活動の説明や支部の仕組みなどの紹介が行われました。
新入会員のお二人からもたくさん質問もあり、身近に意見交流ができる場となったのではないでしょうか?
支部活動に積極的に参加し会員相互が交流することの大切さを知っていただけたのではと思います。

是非今後も積極的に、会の事業にご参加下さい!

総務部 山崎雅大

2015.01.27

教養講演会・新年会

 毎年恒例となっております教養講演会と新年会が盛大に開催されました。

教養講演会平成27年1月16日(金) 於:グランヴェール岐山

教養講演会 講師:奥村幸治様
         (NPO法人ベースボールスピリッツ理事長)
演題 : イチロー・田中将大との出会いを通じて
参加人数 : 会員61名、一般25名

新年会
来賓 : 浅野健司様(各務原市長)、松井義孝様(弁護士)  
    奥村幸治様(講師)、宮本英泰様(岐阜県行政書士会副会長)新年会②
参加人数 : 会員90名

教養講演会では、米大リーグで活躍する日本人選手をサポートしてきた講師に努力の大切さを力説頂きました。
講師はイチロー選手の専属打撃投手を務めたり、自身の立ち上げた中学生の硬式野球チームに入団した現ヤンキースの田中将大投手を指導したりされています。
イチロー選手について「技術を支える心がもっとも大切」、
日々の目標を立て、クリアするための努力を続けていると紹介していただきました。
教養講演会は3年前より一般の方にも参加にしていただける形式になり、毎年楽しみにしていただいております。

教養講演会に引き続きの新年会。新年会①
年が明けてから少し時間はたっていますが、やはり岐阜支部の新年はこの行事から始まります。今年は余興で、長崎の少女(石槫孝亘会員)の踊りも見られ、楽しいひと時を過ごしました。恒例となっておりますビンゴ大会では、川上真広会員が1等になりサーロインステーキを獲得しました。

副支部長 森 伸二

2014.12.04

第3回理事会

 

第3回理事会平成26年12月4日(木)午後4時00分より
ハートフルスクエアG中研修室にて平成26年度第3回理事会が開催されました。

各部より事業進捗状況と予算の執行状況の報告があり、
これからの事業推進についての議論が行われました。
議論の中で各理事より今後さらによりよい支部活動にするための諸意見等が出されました。

総務部 山﨑 雅大

2014.11.12

第2回 相続・遺言グループ研修会

 第2回G研修1相続・遺言グループ研修の第2回は遺産分割協議書作成依頼の受任から戸籍調査、協議書作成までについて、流れに沿って学びました。第2回G研修2

戸籍の意味合い、職務上請求書を用いた謄本取得といった基本的な事項から、田中雅人座長が実際に使用している遺産分割協議書の雛型を使用した協議書条項の説明といった、より実務に即した事項などを学び、充実した研修となりました。

相続・遺言における実務にまだ携わっていない参加会員にとってはもちろん、ある程度の実務経験を積んだ参加会員にとっても大いに参考になったのではないでしょうか。

また、第1回と同様に参加会員からは活発に質問がなされました。
この質疑応答により、遺産分割協議書実務の理解がより深まる研修となったと思われます。

(平成26年11月12日 長良川スポーツプラザにて)
研修参加者 亀山 雄一

2014.11.05

第1回 相続・遺言グループ研修会

 第1回G研修1
先回の宅地造成のグループ研修会に引続き、
田中雅人座長のもと相続のグループ研修会が開催されました。

本日の第1回目の研修会では、まず相続について相談から
受託、実務に至るまで何をするべきかとアウトラインを掴む内容でありました。第1回G研修2

アウトラインとはいえ田中雅人座長の豊富な経験に基づくご講義は多くの会員からの質問や発言を誘い、座長と参加者が双方向に交流する活気ある研修の場となりました。

第2回目以降はさらに実務的な研修に入っていきます。
次回予定の戸籍調査業務では戸籍の読解そのものが難解な
ケースもあります。田中座長のテクニックをさらに垣間見えるのではないでしょうか。
今回も他支部からのご参加者も含め26名のご参加がございました。
次回以降もとても楽しみです。

(平成26年11月6日 長良川スポーツプラザにて)
研修参加者 山﨑 雅大

2014.11.05

第1回 相続・遺言グループ研修会

 第1回G研修1
先回の宅地造成のグループ研修会に引続き、
田中雅人座長のもと相続のグループ研修会が開催されました。

本日の第1回目の研修会では、まず相続について相談から
受託、実務に至るまで何をするべきかとアウトラインを掴む内容でありました。第1回G研修2

アウトラインとはいえ田中雅人座長の豊富な経験に基づくご講義は多くの会員からの質問や発言を誘い、座長と参加者が双方向に交流する活気ある研修の場となりました。

第2回目以降はさらに実務的な研修に入っていきます。
次回予定の戸籍調査業務では戸籍の読解そのものが難解な
ケースもあります。田中座長のテクニックをさらに垣間見えるのではないでしょうか。
今回も他支部からのご参加者も含め26名のご参加がございました。
次回以降もとても楽しみです。

(平成26年11月6日 長良川スポーツプラザにて)
研修参加者 山﨑 雅大

2014.09.17

長良川スポーツプラザにてグループ研修開催

 研修課題は「宅地造成」

講師は土地家屋調査士を兼業されている神谷智則会員。
他支部からのご参加も多数あり参加者は24名と参加者の関心の高さが伺えます。
レベル測量体験
まずは基礎から。
何が重要か?・・・排水。
高いところから低いところに水が流れますね。
土地の高低を測る。
良く測量の現場で見かけるあの光景です。(写真参照)
レベル測量の体験を参加者全員で行いました。
皆さん興味津々。僕もですが。
全体
神谷会員のご経験談も踏まえながらのご講義と、レベル測量の体験も受けられてとても現場を感じることのできる研修でした。
次回以降も楽しみです。
講義
研修最終日には打ち上げの懇親会もあるようで、こちらも楽しみです!

研修参加者 山崎雅大

2014.09.10

ハートフルスクエアGにてグループ研修会開催

 研修課題は「CAD」
今回はフリーソフトなのに高性能なJWCADを用いての研修です。
CAD3
講師は不動産鑑定士事務所にお勤めの中でCADをマスターされたご経験を持つ長縄光恵会員。
CAD1
とっても懇切丁寧分かりやすくCAD操作の基礎から図面作成までのレクチャーを頂きました。
CADでの作図は行政書士業務にダイレクトに結びつくものですね。CAD2

業務では僕も図面作成に大変困りました。
道路占用許可、風営法許可、農地転用などなど、
開業当時は三角スケールを駆使して書いてましたね・・・
CAD図面作成しっかり身に付けていきたいですね。

追加研修のご要望が出るほどの大好評でありました。


研修参加者 山崎雅大

2014.05.13

平成26年度第2回理事会報告

 平成26年5月9日(金)午後4時00分より
じゅうろくプラザ4F 研修室1 にて平成26年度第2回理事会を開催しました。

議題 平成26年度事業計画の推進について
各部より総会で総会で承認を受けた事業計画について、
具体的内容が発表され、平成26年度事業計画の推進については全会一致で可決承認されました。

今後、各部会にて、より具体的な内容を検討し、支部事業を推進してまいります。

総務部長 本間大介

第2回理事会1

第2回理事会2

2014.04.08

平成26年度岐阜支部定時総会

 平成26年4月26日(土)午後3時00分より
ホテルグランヴェール岐山において平成26年度岐阜支部定時総会が開催されました。
出席者、会員総数341名、出席者159名(本人出席80名、委任状79名)。

来 賓 岐阜市長代理 行政部長 松野正仁様 山県市長 林宏優様
     岐阜県行政書士会会長 大橋一成様

議 長 戸崎正文会員 副議長 木澤葉子会員定時総会1

議 案 第1号議案 平成25年度事業報告について 
     第2号議案 平成25年度収支決算承認について
     第3号議案 平成26年度事業計画(案)について
     第4号議案 平成26年度収支予算(案)について
              ※賛成多数で承認可決されました。
     第5号議案 選挙管理委員会並びに役員推薦委員会の
             委員選任について下記のように承認可決されました。

定時総会2
【選挙管理委員会委員】
  三輪 恒敬  松田 吉隆  森嵜 元康  近藤 學 
  臼井 秋隆  堀  敦夫  大平 里美  木澤 葉子

【役員推薦委員会委員】
  山崎 現  石榑 孝亘  種田 行右  舘林 朋子 
  山内 勝  福井 廣行  大石 英博  水野 義隆  (敬称略)

※各委員に選任された方は2年間よろしくお願いします。


定時総会に引き続き、恒例の懇親会で会員相互の親睦をはかりました。

懇親会

懇親会2

2014.04.08

平成26年度岐阜支部定時総会

 平成26年4月26日(土)午後3時00分より
ホテルグランヴェール岐山において平成26年度岐阜支部定時総会が開催されました。
出席者、会員総数341名、出席者159名(本人出席80名、委任状79名)。

来 賓 岐阜市長代理 行政部長 松野正仁様 山県市長 林宏優様
     岐阜県行政書士会会長 大橋一成様

議 長 戸崎正文会員 副議長 木澤葉子会員定時総会1

議 案 第1号議案 平成25年度事業報告について 
     第2号議案 平成25年度収支決算承認について
     第3号議案 平成26年度事業計画(案)について
     第4号議案 平成26年度収支予算(案)について
              ※賛成多数で承認可決されました。
     第5号議案 選挙管理委員会並びに役員推薦委員会の
             委員選任について下記のように承認可決されました。

定時総会2
【選挙管理委員会委員】
  三輪 恒敬  松田 吉隆  森嵜 元康  近藤 學 
  臼井 秋隆  堀  敦夫  大平 里美  木澤 葉子

【役員推薦委員会委員】
  山崎 現  石榑 孝亘  種田 行右  舘林 朋子 
  山内 勝  福井 廣行  大石 英博  水野 義隆  (敬称略)

※各委員に選任された方は2年間よろしくお願いします。


定時総会に引き続き、恒例の懇親会で会員相互の親睦をはかりました。

懇親会

懇親会2

2013.12.09

第3回理事会開催

12月6日(金)に第3回理事会を開催いたしました。

各部より事業と予算の執行状況、今後の予定についての報告があり、
これからの事業推進についての議論が行われました。

これまでに行われた主な行事は、会員交流会や無料相談会、親睦旅行などがあり、
何れも好評だったと思いますが、見直すべき点は見直し
より良い支部活動にしていきたいと、各理事から様々な意見が出ました。

今後は、行事などのご案内や報告を
このBlogを通じてもご案内いたしますので、皆様ご覧ください。

カレンダー

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索

フィード

岐阜県行政書士会

岐阜支部
〒500-8829
岐阜市杉山町24番地4
カナリアビル2階B号室
TEL:058-201-5148
FAX:058-201-5149
MAIL:mail@gsi-g.info

 ブログ

この上でダブルクリックをして画像やリンクを挿入しましょう。

Copyright (C) 岐阜県行政書士会 岐阜支部 All Rights Reserved.