活動ブログ
2016.10.12
28年度 第1回全体研修会
平成28年10月7日、岐阜支部の全体研修が長良川スポーツプラザで行われました。
今年のテーマは「災害時における行政書士の役割」でした。
第1部 岐阜市防災部防災政策課 主 任 長谷川 啓 様
福祉部福祉政策課 副主査 前田 智洋 様
に行政の立場からお話しいただきました。
第2部 福島県行政書士会福島支部会員 紺野 裕 様 に東日本大震災での被災者相談員として相談にあたった経験をお話いただきました。
普段の実務研修とはひと味違った、有意義な研修となりました。
2016.09.23
行政書士による市民相談会
平成28年9月17日(土)に岐阜県各務原市の各務原元気まつり会場にて、市民相談会を開催しました。
相談会の新聞広告を持参して、また当日相談ブースを見てお立ち寄りいただいた皆様ありがとうございました。
例年、私ども岐阜県行政書士会岐阜支部は、支部内(岐阜市・各務原市・羽島市・瑞穂市・本巣市・山県市・岐南町・笠松町・北方町)の会場をお借りして支部相談会を実施しております。昨年は岐阜市、今年は各務原市で行いました。
我われ行政書士が取り扱う業務は多岐に亘ります。企業や市民の方へのサポートとして良く知られた所では、建設業許可、農地転用、外国人入管手続き、自動車・運送業関係手続き、会計記帳、相続業務などがございます
。市民相談会の特徴としましては、相続を始めとした各種ご相談が多かったと思います。日常の生活の中で次の一歩となったり、制度の仕組みを理解いただいたり、お考えをまとめられるきっかけ等になりましたら幸いです。
尚、会場を借りての開催は年1回ですが、岐阜支部ではサポートセンターを常設して常時ご相談を承っております。行政書士に相談したいが身近に相談者がおられない方々などご活用下さい。事務局で電話受付させていただいた後担当者よりご連絡します。
相談会場をお借りしました各務原元気まつりの最後は、ミュ-ジック花火でした。心新たにする良い花火でした。
それではまた来年、岐阜支部内のどこかの相談会場でお会いしましょう。
広報部 玉置啓昭
2016.09.20
会員交流会
平成28年9月3日(土)午後5時30分よりグランベール岐山にて
「会員交流会」が開催されました。
以下、参加された川島志歩会員の感想です。
***********************
9/3の会員交流会に参加させて頂きました。
まだ今年4月に登録したばかりで、毎回、集まりの際は緊張しておりますが、
今回は、あらかじめ席が決められていて、グループになって自己紹介タイムがあり、
なかなかお話しできない先輩先生方と交流させて頂けました。
得意分野のお話をしてくださったり、ご家族のお話しまでお聞き出来たり、
普段、聞けないようなお話を伺え、15分間という短い時間でしたが、
途中、席替えをして計30分間、大変、貴重な時間となりました。
交流会後は、自由席となり、女性の先生方のグループにご一緒させて頂きました。
仕事の話や趣味やご家族の話などをしながら、美味しい料理を頂き、とても楽しい時間と なりました。
行政書士業務は幅広いですが、先輩先生方は、様々な専門分野でご活躍されていて、
新人の私は、先輩先生方のお話を伺えることは、大変ためになり、励みになりました。
このような素敵な交流会を企画して下さり、ありがとうございました。
岐阜支部 川島志歩
***********************
2016.05.30
第2回理事会
「平成28年度第2回理事会報告」
平成28年5月30日(月)16時より
ハートフルスクエアG 中研修室にて、
平成28年度第2回理事会が開催されました。
平成28年度事業計画の推進について、
先の支部総会で承認された内容の確認と、
新執行部になり2年目ということで、
今年度の意気込み等をうかがいました。
理事会後、各部に分かれて、最初の部会の日程等を決め、
平成28年度の支部活動が本格的に始まりました。
会員の皆様に役立つ事業を行える様、執行部一同努めてまいります。
総務部 五十嵐理恵
2016.04.28
平成28年度岐阜支部定時総会
平成28年4月28日(木)
午後3時00分ホテルグランヴェール岐山において
平成28年度岐阜支部定時総会が開催されました。
出席者、会員総数340名、出席者174名
(本人出席78名、委任状96名)
来賓に岐阜市長代理 行政部長様、
岐阜県行政書士会会長に御出席いただきました。
議長、副議長を選任のうえ、下記の議案について議場に
諮り、承認可決されました。
議案
第1号議案 平成27年度事業報告について
第2号議案 平成27年度収支決算承認について
第3号議案 平成28年度事業計画(案)について
第4号議案 平成28年度収支予算(案)について
第5号議案 選挙管理委員会並びに役員推薦委員会の役員選任について
定時総会に引き続き、懇親会で会員相互の親睦をはかりました。
岐阜支部の理事は、現体制で2年目となり、また2期目、3期目の理事も多くいます。
次期は、理事の多くが入れ替わる事になるかもしれません。
来年の定時総会は、役員改選で準備等も大変かと思いますが、頑張っていきたいと思います。
総務部長 神谷智則
2016.02.26
第5回若葉マークの会
平成28年2月26日(金)17:30より、
「平成27年度 若葉マークの会」第5回が開催されました。
今回は、岐阜支部支部長の野村公人先生に「新入会員の
なすべきことについて」というテーマでご講義いただきました。
以下、参加された打田会員の感想です。
-------------------------
はじめまして、今年の1月に登録いたしました岐阜支部の打田と申します。
今回、若葉マークの会に初めて参加させていただきました。
まだ何もわからない状態でものすごく緊張しながらでしたが、
野村支部長の「選択と集中」のお話を聞くことができとても勉強になりました。
まず、行政書士の歴史は65年にもなるということ。
そして最初の50年と現在とではマーケティングのやり方が違う。
広告規制の撤廃によりインターネット、SNSなどで行政書士が選択されていく時代であるということ。
とても貴重な時間でした。ありがとうございました。
懇親会にも参加させていただいたのですが、はじめはものすごく緊張しました。
でも、先輩先生方がお世辞抜きでとても優しく、研修会などでは聞けないような
すごく興味深いお話や、仕事のアドバイスなど、
とても楽しい&勉強になる貴重な時間をすごさせていただきました。
そしてなにより心に残ったのが皆さん忙しくて大変だとおっしゃっていました。
行政書士はすごく可能性を秘めた業種なんだと、より頑張ろうという気持ちが強くなりました。
参加させていただきましてありがとうございました。
岐阜支部 打田尭之
2016.02.16
第2回全体研修会
2月16日メディアコスモス考えるスタジオにて第二回全体研修会が開催されました。
内容は野村支部長による 「特定行政書士になろう」 と東京都
行政書士会 内村特殊法務事務所 内村世己行政書士による
「免許取消の回避、軽減実績日本一、内村特殊法務事務所の
マインドと原動力に触れる」 の二部構成でした。
「特定行政書士になろう」については行政書士法改正(平成26年12月27日施行)に伴い我々行政書士が特定行政書士になるべきその所以を野村支部長に分かり易く説いて頂きました。
『選択と集中』これは日頃、野村支部長が私達が意識すべきこととその伝播に努められている言葉ですが 『特定行政書士』 とは
正にこれに繋がる強力なブランディングツールであると再認識致しました。
岐阜支部会員の皆様がより一層 『特定行政書士』 を意識し、
目指される良いきっかけになったと思いました。
「免許取消の回避、軽減実績日本一、内村特殊法務事務所の
マインドと原動力に触れる」 では、東京歌舞伎町から内村世己行政書士にお越し頂き、そのご講話を頂戴しました。
前段においては運転免許取消処分の回避、軽減の実務に
ついて実例を挙げながらその特殊な業務内容に触れました。
運転免許の停止、取消処分は行政手続法の不利益処分に当たります。そして内村行政書士はそれに対する聴聞手続(行手法13条、道交法104条)におけるプロフェッショナルです。
会員の皆様も行政書士試験の際は行手法をはじめ行政法の勉強をされておりますからその具体例業務に触れ、まさに行政書士業務であると頷けた部分があったのではないでしょうか。
業務の特殊性はあれど、私達行政書士の神髄ではないでしょうか。
危機的状況に陥った依頼者を法律家行政書士として救済する。とても大事な幹の部分だと思います。
後段では、内村行政書士の心や考え方についてのお話でした。
格闘技でもご活躍され、体も鍛え抜かれているのですが心も鍛え抜かれているなあと感じました。
強さの中にある優しさ。これこそが内村行政書士の魅力。
だからこそ本質で仕事をされ、依頼者をはじめ多くの人に愛されるのだと思いました。
『選ばれる行政書士』
それを学ぶことのできる良い時間だったと思います。
企画部 山崎 雅大
2016.01.15
27年度教養講演会・新年会
毎年恒例となっております教養講演会と新年会が盛大に開催されました。
教養講演会 平成28年1月15日(金) 於:グランヴェール岐山
教養講演会 講師:出村嘉史様
(岐阜大学工学部社会基盤工学科 准教授)
演題 : 地方都市の生き方を岐阜市の歩みから考える
参加人数 : 会員54名、一般4名
新年会
来賓 : 林宏優様(山県市長)、松井義孝様(弁護士)
出村嘉史様(講師)、
宮本英泰様(岐阜県行政書士会副会長)
参加人数 : 会員91名
教養講演会では、主として西洋における都市計画についての
近代史に触れ、我々行政書士も大いに関係する「都市計画法」の役割についてご教授いただきました。そうした流れを踏まえ、岐阜市が市制をしいた明治22年前後の動きを、資料をもとに「商工業の町」となるべく官民協働で計画を推し進めていく様を解説していただきました。
現在の都市計画法は時代に合わなくなってきており、岐阜市制当初のように当事者意識を持ちながら都市づくりをしていくことの重要性を語っていただきました。
これからの街づくりのひとつの取り組み方として非常に興味深い内容でした。
今年の新年会はマジックアトリエ TAKEからマジシャンの
TAKEさんをお招きし、マジックショーを鑑賞しました。
華やかなステージマジックを観た後は、テーブルマジックで
各テーブルを廻ってもらえたので、すぐ目の前でマジックを楽しむことが出来ました。
また、例年のビンゴに替えて、ガラガラ抽選くじを行い、皆さん一列に順番に並び、童心にかえってガラガラを回す様子のも楽しそうでした。
新しい年の初めに、先輩方や仲間とお話しし、楽しいひと時を過ごせました。
2015.11.28
大橋会長黄綬褒章受章記念祝賀会
平成27年11月28日(土) 岐阜都ホテルに於いて
「大橋一成氏黄綬褒章受章祝賀会」が開催されました。
この日は、本年4月29日に黄綬褒章を受章された岐阜県行政書士会の大橋一成
会長のお祝いに各界から41名の来賓を迎え、120名余が集いました。
会は長尾副会長の開会の辞に始まり、発起人代表宮本副会長の挨拶、ご来賓の
祝辞をいただいた後、事務局の山口様、前川様より花束贈呈と進み、大橋会長
のお礼の言葉に続いて一同乾杯し、開宴しました。
みなさまなごやかに歓談される中、長尾副会長が見事な演武披露され、川島・
米倉両理事による麗しいウクレレアンサンブルが宴に華を添えました。
その後岐阜支部理事による合唱(野村支部長の熱唱Endingつき)などあって時は
進み、最後は三本締めと草野副会長の閉会の辞でお開きとなりました。
発起人の皆様はじめ、関係各位のご努力により盛大な会となったことを御報告
し、大橋会長の益々のご活躍をお祈りします。
総務部 市橋 有
2015.10.18
27年度親睦旅行
参加された先生方の人柄もあってか、穏やかな秋晴れに恵まれ、終始和やかに滞り無く進みました。
岡崎では岡崎城、三河武士の館を訪れ戦国~江戸時代に思いを馳せました。個人的には本多忠勝の名槍「蜻蛉切」(もちろん模造品ですが)を手に取ることが出来たのがまたとない体験でした。
またこちらを訪れた際には徳川家康をはじめ、有名武将に扮した方たちの演武があり、
これを楽しんだ先生方も居られたようです。
蒲郡では地中海の港町をイメージしたレストランで昼食を取った後、
ラグーナテンボスを訪れ、三河湾クルーズを体験しました。普段は海の無い地域で暮らしているせいか、潮風や水平線の彼方に広がる景色などは非日常的に感じ、海辺の風景を心ゆくまで楽しみました。
ただ当初の予定とは異なり、ファミリー向けのマンガ「ワンピース」クルーズ船だったのはご愛敬といったところでしょうか。
商業施設ゾーンでは海産物をはじめとした土産品を購入された先生方が多かったようです。
中にはせっかくだからと昼食とは別に海鮮丼や寿司等に舌鼓をうった健啖家の先生もおられたようです。
ところで今回訪れた地域は馴染みのある地域であるものの、私自身は実際に訪れたことがなく、
身近な場所を見直す良い機会となりました。
何より普段顔を合わせる機会の少ない先生方との交流が出来たのは私にとってでだけではなく、
参加された先生方にとっとも貴重な財産となったのではないでしょうか。
最後になりますが、お忙しい合間を縫って今回の旅行の企画・準備をされた担当役員の皆様への御礼をもって駄文を締めたいと思います。どうもありがとうございました。
亀山 雄一