活動ブログ
2024.11.13
令和6年度 グループ研修会 今日から始める建設業行政書士
日時 ①令和6年10月9日(水)
②令和6年10月23日(水)
③令和6年10月30日(水)
会場 岐阜市役所12階 貸し研修室(3回とも)
講師 神原京子
建設業のグループでは,主に岐阜県の建設業許可の手引きをテキストとして使用し,入会したばかりで実務になじみのない会員や普段は別の業務で活躍されている会員向けに研修を行いました。建設業許可はどんな人が必要とする許可なのだろう,どうやって書類を集めて申請書を作成するのだろうといった初歩的な疑問や障壁を取りのぞき,困ったときに手引きを引いて調べることの重要さ・便利さについて説明しました。
手引きを読む前段階の解説が多くなり、建設業関連の業務について経験や知識のある方には内容的に物足りなかったかもしれませんが,これをきっかけに建設業の業務に挑戦してみようと思った方がいらっしゃったなら大変うれしく思います。
2024.10.30
令和6年度 三士業無料相談会
日時:令和6年10月05日(土)10:00~15:00
会場:マーサ21
内容:行政書士会、司法書士会、土地家屋調査士会による三士業無料相談会
令和6年10月5日(土)、マーサ21にて5回目となった行政書士会、司法書士会、土地家屋調査士会による三士業無料相談会を実施しました。
今回も例年通り、1Fを受付、4Fを相談会場としました。
9時30分には受付にお越しいただいている相談者もおられたため早く開始をしました。
例年通り、主に「相続」に関する相談内容が多く寄せられました。三士業が集まっているため、一つの問題についてそれぞれの視点から多角的なアプローチが可能となり、幅広い相談に柔軟に対応することができました。
現地でのティッシュ配りを通じて相談会の存在を知られた方を始め、事前に新聞などで情報を入手されている方など1日を通して多くの方に会場に足を運んでいただき、結果的に例年を大きく上回る57組もの相談者に来ていただきました。
そのため、会場も例年通りの相談ブースの数では対応が困難となり、急遽ブースを増やして一人でも多くの相談者の方をお待たせすることなく臨機応変に対応することができたことも相談者の数が例年以上に増えた一つの要因となりました。
近隣の方だけではなく西濃方面からも足を延ばして頂いた方も少なくなく、当該相談会の開催の必要性と使命を改めて強く感じました。
また、市民の皆様に対しての社会貢献や広報活動だけではなく、他の参加者との意見交換や情報共有を行うこともでき、参加者同士の交流を深めることができました。
今回はぎふチャンによるメディア取材があり、テレビなどでも報道をしていただけたことで幅広い広報活動にもつながりました。
無料相談会という貴重な機会を提供してくださった司法書士会岐阜支部、土地家屋調査士会岐阜支部のみなさんにも心から感謝申し上げます。今後も引き続き、このような機会が継続されていくことを願っています。
.
2024.10.07
令和6年度 会員交流会
日程 令和6年9月28日(土)17:30~
場所 岐阜市鵜飼観覧船事務所~長良川
その後観覧船に乗り、まずはおいしいお酒とお弁当に舌鼓をうち、会員同士のお話に花が咲きました。辺りがすっかり暗くなるころに、いよいよ鵜飼が始まりました。漁火が真っ黒な水面を照らし、鵜匠さんたちの乗った数隻の小舟が観覧船の眼の前にやってきます。手縄に繋がれた鵜たちが時折潜って鮎を飲み込みながら、川面をスイスイと泳いで行きます。たいへん幻想的な光景につい見とれてしまいました。会員の皆さんも時折歓声をあげ、口々に感嘆の声を漏らしていました。
個人的ではありますが、岐阜に生まれ岐阜で育ちながら、今まで鵜飼を見たことが無かったので、たいへんいい機会に恵まれたと思います。また、この体験を通して会員の皆さんと交流を図ることができ、感動を共有できたことが嬉しく感じました。
2024.07.30
令和6年度 支部親睦旅行
令和6年7月27日(土)
本年度の親睦旅行は京都嵐山の旅でした。参加者は50名で会員のお子様方の参加もあり、とても和気藹々とした旅行になりました。行きのバスの中で早速お酒を楽しむ方々もみえ、日常を離れ日々の仕事の疲れを癒やされている様子が印象的でした。
京都に到着してから、はじめに保津川の絶景を眺めながらトロッコ列車に乗って嵯峨駅から亀岡駅間を移動しました。昼食は「筍亭」にて筍がとても美味しい京料理を楽しみました。食事の後は筍亭の入り口にて記念写真を撮りましたが、皆様とても満足そうな素晴らしい笑顔でした。
午後からは世界遺産にも認定されている天龍寺を拝観し、天井に描かれたダイナミックな雲龍図や、嵐山の自然と調和した美しい庭園に圧倒されました。その後は嵐山で各自、お土産を買ったりお酒を飲んだり自由行動を楽しみました。
当日の京都は37℃の猛暑日でしたが体調不良者が出ることもなく、全員無事にバスに戻ってこられて安心しました。
私は今回初めて支部旅行に参加させていただきましたが、先輩方がとても親切であらゆる場面においてお気遣いいただいたおかげで旅行を楽しむことができました。また仕事のことや将来のことなど色々な相談やお話をさせていただきとても貴重な時間を過ごすことができました。今後も積極的にイベントや研修には参加させていただきたいと思いました。
最後になりましたが、何ヶ月も前からこの支部旅行を企画していただいた企画部の先生方に心より感謝申し上げたいと思います。
2024.05.24
令和6年度 定時総会
令和6年5月2日(木)ホテルグランヴェール岐山にて令和6年度の定時総会が開催されました。
前年度の事業報告及び収支決算、今年度の事業計画及び収支予算について承認されました。
総務部は会員交流事業、新入会員座談会、支部規則及び諸規定の見直し・検討、デジタル会員名簿の整備、事務局の整備、福利厚生関連事業等、年間を通して支部会員のために取り組んでくれました。
企画部は入会が浅い会員のための研修会の実施、全体研修会、グループ研修会、親睦旅行、教養講演会及び新年会等、素晴らしい企画の立案と実施により多数の支部会員に参加をして頂きました。
広報部は支部報の発行、無料相談会の実施、支部活動や行政書士の役割の周知に関する広報活動、ホームページの運営、サポートセンターの運営等に取り組み、行政書士の認知度を上げることで支部会員の支援をしてきました。
経理部は会計帳簿及び現金・預金等の確認、毎月部会を開催して健全かつ透明度の高い経理運営に努めてくれました。
今年度は各部ともに新たな取り組みに向けて果敢にチャンレンジしてまいります。規模だけではなく支部会員に向けて、有益となる企画や研修会等を最大限提供することで、岐阜県行政書士会をリードする支部として、神谷智則支部長のもと一致団結して充実した支部活動に取り組んでまいります。
2024.05.14
令和5年度 新入会員座談会
場所:令和6年3月2日(土)10時30分~13時
会場:岐阜支部他
新入会員座談会に参加させていただきました。(新入会員の参加6名)
神谷支部長をはじめ執行部の方々と貴重な意見交換の場を設けていただき、あらためて感謝申し上げます。
第1部の座談会では、令和5年以降の新入会員より個々に自己紹介を行いました。出席者は6人とやや少ない印象はありましたが、その分、一人ひとりと深く向き合うことができ、距離感も縮まったと思います。
支部役員(先輩会員)からは、岐阜支部の会員数(400人超)が全国的にみても多いこと、研修、交流事業の概要など会員向けの活動、司法書士会や土地家屋調査士会との三士業合同での無料相談会の開催など一般向けの活動などについて説明がありました。士業としての社会的責任が増していること、昨今の社会情勢を踏まえ、一般倫理研修が必須となったことなどについて確認がありました。
質疑応答では、先輩会員からこれまでの失敗談などもお話しいただき、実務経験の乏しい新入会員にとって大いに参考になりました。
第2部のランチ会食では、座談会とは一転、個々の趣味の話などにも話題を広げ、親ぼくを深めることができました。
生活様式の変化などにより、申請書類が多様化、複雑化する中で、行政書士としてより深い法律の専門知識を備えておく必要があります。知識の習得を含め、支部の役割や交流の意義は大きいと再確認することができました。
2024.02.20
令和5年度 第2回全体研修会
令和6年2月14日(水)14:00~16:00
於 ワークプラザ岐阜 5F
佐賀会 徳永 浩 先生
テーマ「行政書士と企業法務」
今回の支部研修会は、佐賀会の徳永先生をお招きして、行政書士と企業法務についてご講義いただきました。企業法務と聞くとハードルが高いイメージがありましたが、我々が行っている許認可業務も企業法務のひとつだという言葉が印象に残りました。
また、企業や自治体は、(ただ知らないだけで)行政法や行政運営に通じた職業人がいるなら、すぐにでも依頼したいし、コンプライアンスや企業倫理を意識せざるを得ない状況が当たり前になってきつつある中で、行政書士が活躍する場面は今後増えていくとお話されており、大変勇気をもらえる内容だと感じました。
本題以外にも先生の体験談やお役立ち情報を盛り込んでの内容で、2時間があっという間の非常に楽しい講義でした。
2024.01.24
令和5年度 教養講演会・新年会
令和5年度岐阜支部主催 教養講演会
令和6年1月19日(金)15:00~
於 ホテルグランヴェール岐山 2階カルチャーホール
静岡大学名誉教授・文学博士
岐阜関ケ原古戦場記念館館長
小和田 哲男 様
「信長・秀吉・家康に学ぶ経営戦略」
今年度の教養講演会は、ドラマ・時代劇の時代考証や歴史番組でおなじみの小和田哲男先生をお招きし、「信長・秀吉・家康に学ぶ経営戦略」という演題でご講演をいただきました。戦国三英傑のパーソナリティや様々な場面での選択・決断を解説していただき、行政書士の事務所経営に通ずる考え方やセオリーを感じ取ることができました。また、大河ドラマでの時代考証の裏話もふんだんに盛り込んでお話しいただき、放送コードにより使用できない語句の言い換えなど、ドラマ(演出)と史実との折り合いをどうつけるか、専門家としての苦労が滲み出るお話は興味深く、行政書士業務に通ずる部分もあると感じました。
広報部 川上 真広
新年会
ご協力ありがとうございました。
岐阜県行政書士会 岐阜支部
2023.12.06
柴橋正直岐阜市長表敬訪問
令和5年12月4日(月)柴橋正直岐阜市長を表敬訪問し、岐阜支部事務局が岐阜市役所庁舎近くに移転した事を報告いたしました。
柴橋市長との面談では、地域の課題や行政書士の役割について意見交換する事が出来ました。
まず岐阜市や周辺地域の話題になり、地域の現状や直面している課題について、柴橋市長から説明がありましたので、対応できる行政書士業務について説明させていただきました。
また、行政書士による予防法務や公正証書作成サポート、成年後見等の意見交換では、行政書士の専門知識を活かし、情報発信を行うことで、市民の問題解決に寄与できることをアピールしました。行政書士は幅広い分野で専門知識と経験を持ち、さまざまなサポートを提供することができます。この点についての意見交換を行いながら、市民の利益を最優先に考えた対応策の検討が行われました。
訪問の最後には、岐阜支部の来期事業として土曜日の無料相談会(社会貢献事業として予約制で月に一回程度、場所は支部事務局の予定)を計画している事を説明し、岐阜市役所市民相談室との連携についても提案させていただきました。
最初に秘書課から面談の部屋に案内された時は、厳格な雰囲気で緊張してしまいましたが、最後には予定時間をオーバーする程、意見交換をする事が出来ました。
今回の表敬訪問は、地域との連携を一層深める貴重な機会となりました。
2023.11.16
令和5年度 第1回全体研修会
日時:令和5年10月17日(火) 14:00~16:00
会場:ワークプラザ岐阜 5階 大ホール
内容:「CCUS(建設キャリアアップシステム)の概要と基礎知識」
講師:岡本 真仁 会員
「外国人の建設特定技能受入計画について」
講師:坂口 裕祐 会員
前半はCCUS(建設キャリアアップシステム)の概要について岡本会員に講義していただきました。技術者は約3分の1が登録済み,事業者は建設業許可業者の約半数が登録済みであり,これをまだまだニーズがあると捉えるかは判断が分かれると思いますが,比較的新しい制度であるため詳しいお話が聞けて良かったです。最後に10分ほど時間をいただき,私の方で実際にパソコンを使って申請する様子をお見せすることができました。少しでも皆様のイメージの参考になったならば幸いです。
第1回全体研修会の講師を終えて
前半の岡本先生による建設キャリアアップシステムの説明と後半の建設特定技能受入計画の説明の二部構成で行いました。
時間の都合上、最後の方は少々駆け足気味で説明してしまった気がして、その点は申し訳ございませんでした。また今回の研修会は初学者向けの内容ではなかったためか、皆様からの質問が少なかったと感じました。これから始められる方が実際に実務を行い、そのとき初めて疑問点が出るのかもしれません。私は建設キャリアアップシステムにおいては全く手を付けたことがないので具体的な質問はありませんでしたが、今回の岡本先生のお話を聞いて自分の頭の中でパズルのピースが揃って埋まっていくような感覚になりました。(前工程を全く知らなくて後工程しか経験がなかったため)
建設特定技能受入計画の申請方法はオンラインのみです。他業務の申請もオンライン化がこれからは進んでいくのではないかと思います。これから先、我々行政書士はオンライン化の流れに乗る必要があるのではないかと存じます。
(企画部 坂口裕祐)
- 1 / 13
- »